トルコリラ運用の推移(グラフ)
- 2018/01/31
- 14:08

今日のリラ円もヨコヨコが続いてますね。今週は週末にかけてイベントが集中しているので、それまでは動意ない展開が続くかもしれません。ビッグイベントは本日深夜にFOMC、金曜日は米雇用統計と続きます。...
トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは32.7に到達
- 2018/01/30
- 14:00

今日のリラ円も冴えない動きが続いています、昨日と変わらずドル円の円高傾向も重しとなってますね。相変わらずトルコには良い材料もないですし、しばらくこのような状態が続くのかもしれません。...
シリア情勢に進展あり 米国がクルド人勢力への武器供与停止を約束
- 2018/01/29
- 14:04

今週のリラ円は28円台でのスタートとなりましたが、動きとしては静かですね。さらなる下落や上昇につながる感じもなく、ユラユラとした推移を続けています。シリア情勢では米国との交渉に進展がありました、これを機に米国との関係改善が進んでくれると良いのですが。...
月曜日の陽線を削り続ける一週間でした 含み損は増加
- 2018/01/28
- 13:31

週明けはシリア進攻の影響も限定的なのかと思われるほど好調なスタートでしたが、火曜日からは先細りの展開になってしまいました。つなぎ予算成立のリスクオンも長続きせず、週を通して要人発言に振り回された感じの一週間でしたね。...
黒田日銀総裁の発言で円高が進む リラ円は28円台でクローズ
- 2018/01/27
- 14:16
要人発言により乱高下するドル相場 トルコリラは横ばいが続く
- 2018/01/26
- 13:02

今日からまたブログを再開します。25日から東京ドームで開催されるキルト展を見るために、24日から東京まで旅行してました。都心は48年ぶりの猛烈な寒波が到来中で、すごく寒かったですね><大寒波のせいなんでしょうけど、それにしても今冬はホント寒い。うちの家計も暖房費がうなぎのぼりです、こんな料金表を見たのはあまり記憶にないですね。電気ガスも結構な額になっているのですが、灯油を買う回数が例年より格段に増えてま...
2018年の魅力ある新興市場ランキングでトルコが2位! 今日は予定通り複利買い増しを実行しています
- 2018/01/23
- 15:13
地政学リスクの高まりを受けトルコリラは下落
- 2018/01/22
- 11:39

やはり戦闘が激化している最中の週明けなので、リラは低調なスタートとなってしまいました。ただリラがどうのこうのよりも、ほぼ無差別攻撃の様相を呈している現状をみると、早くアメリカとの交渉を再開するべきだと思いますね。...
トルコリラは地政学リスクの高まりを受けて弱い動きが続きました。
- 2018/01/21
- 11:19

緊迫していたシリア情勢ですが、ついにトルコ側の軍事作戦が始まってしまいました。問題はどのくらいで収束してくるかでしょうねぇ・・・まあ、リアルタイムで紛争が起こっている国の通貨が選好されることはないでしょうから、今週のリラも引き続き弱い動きが続くのでしょう。...
政府機関閉鎖懸念でドルは弱い動きが続く
- 2018/01/20
- 08:44