記事一覧

イタリアもユーロを離脱してしまうのか?

今日のトルコリラは昨日ほどの勢いはありませんね、24円台に乗せてからは小康状態が続いています。まあ金融政策で対処できることはすべてやりつくした感じですから、後は効果が出てくるのをゆっくり待つしかないでしょう。...

続きを読む

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは34.4に到達

今週のトルコ中銀も動きが活発ですね。ようやくかって感じもしますが、エルドアン大統領のインフレに対峙する姿勢にも変化が出てきているようです。...

続きを読む

週明けのトルコリラも上値が重い展開が続く

今週も静かに開幕しましたが、やはり上値の重さは変わらない感じ。ヨコヨコするにしても、もっと上のレベルで推移してくれないと安心できませんね。週の定例行事になりつつある安値更新も、そろそろ中止していただきたいところではあります。...

続きを読む

トルコリラ大崩壊で含み損が大幅に増加 トルコリラ運用の週間まとめ

もう酷いの一言しか出ないですね。たった一週間で、まさかトルコリラがこれほどの大崩壊を喫するとは思いませんでした。含み損はさらに増加しています。...

続きを読む

トルコ中銀が通貨防衛に対して積極的な姿勢を示す

最終日のトルコリラは中銀の通貨防衛に対しての追加措置もあり、底堅い展開が目立ちました。やはり中銀が積極的な姿勢を示してくれるのは心強いですね。まあもっと早くからこのような行動をとってくれていれば、ここまで売り浴びせられることなかったと思うのですが。対応が後手に回りすぎたことが悔やまれます。...

続きを読む

米朝会談中止 トルコリラは軟調推移が続く

トランプ大統領の発表にはビックリしました、これで6月のビッグイベントが一つ消滅したことになりますね。まあ米朝会談の中止は悪材料なんでしょうけど、日本市場では発表直後ほどのインパクトはもう消えている感じ。トルコリラは緊急利上げ後も相変わらずの状態が続いています。まあこれだけ対応が後手に回ってしまってはねぇ・・・...

続きを読む

トルコが緊急利上げを発表 後期流動性貸出金利を3%引き上げて16.5%に

ようやくですがトルコ中銀が動いてくれました。昨日の時点では、もう財政に支障をきたす段階になるまで行動はできないのかもと、半ばあきらめぎみだったんですけどね。いつもながらの後手後手感は拭えませんが、とりあえず行動してくれたのは良かったです。ただこのような行動があるたびに大統領の意向はどうなのかと市場に勘ぐられるのがトルコにとっては痛いところ。大統領の利下げ圧力がある限り、上値の重い展開は続くのでしょ...

続きを読む

トルコの信用低下が深刻な状況になりつつあります

今日のトルコリラも引き続き冴えない動きが続いてますね。まあこのような状況でもトルコからは何の発表もないですし、やはりもう中銀の独立性は失われているのかも。それにしても大統領自身が、これだけ故意に国の信用を低下させる意図はなんなのでしょうね?...

続きを読む

また最安値を更新 トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは34.3に到達

今週こそはの期待も虚しくトルコリラはまたしても最安値を更新してしまいました。もう安値更新が毎週の定例行事のようになっちゃってますね。それにしても現政権はこのような状況を放置したままで、選挙運動にさしつかえはないのでしょうか?...

続きを読む

米中貿易戦争への懸念が和らぐ 週明けはリスクオンでスタート

米中貿易問題の警戒感が和らぎ、週明けの市場はリスクオンでスタートしています。トルコリラはあまり動いていません、先週末の位置でヨコヨコしてますね。ここ数週間は無難なのは立ち上がりだけって展開が続いてますから、そろそろ週を通して粘り通しているリラの姿も見てみたいところ。...

続きを読む

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!