下げ続けるのみでした トルコリラ運用の週間まとめ
- 2020/02/16
- 10:01
先週のリラ円はまったく良いところなしで、一週間が終ってしまいました。
シリア情勢も緊迫の度合いを高めていますし、今週はもう一段ズルッとくる可能性も・・・
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

じわりじわりと下げ続けるのみでした。
シリア情勢も相変わらずの状況で、事態が収束するような気配はまったくありません。
トルコの庇護を受ける国民解放戦線がシリア軍ヘリを撃墜、シリアのアル=カーイダはトルコの介入を容認
参照元:ヤフーニュース
トルコ イドリブ県国境に特殊部隊400人派遣
参照元:スプートニク
今週は中銀会合(19日)もありますけど、シリアの動向にも要注意です。
もう、これ以上の感染拡大を防ぐには、できるだけ早いうちに心当たりのある方にすすんで検査に来てもらうしかないのかも。
レート同様に運用状況も右肩下がり。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
8,623円(付与6日分)
週給が大幅に減っているのは、いつもより付与日数が1日少ないからです。
先々週の週給は11,481円(付与8日分)。
買い増しのレバレッジを計算
18,143円÷8,623円=2.104(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
週給減の影響でレバは2倍超え。
先々週:1.588
買値平均(実質)
26.054
下落幅の推移
先々週:0.045
先週:0.039
週給減の影響で下げ幅も低下。
25円台まで、あともう一息です。
今週も水曜日(2/19)の買い増しを予定しています。
中銀会合には要注意ですね。
また利下げだとズルッときそうな気が・・・
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
シリア情勢も緊迫の度合いを高めていますし、今週はもう一段ズルッとくる可能性も・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

じわりじわりと下げ続けるのみでした。
シリア情勢も相変わらずの状況で、事態が収束するような気配はまったくありません。
トルコの庇護を受ける国民解放戦線がシリア軍ヘリを撃墜、シリアのアル=カーイダはトルコの介入を容認
参照元:ヤフーニュース
トルコ イドリブ県国境に特殊部隊400人派遣
参照元:スプートニク
今週は中銀会合(19日)もありますけど、シリアの動向にも要注意です。
感染ルートを特定するのが難しくなってきました
「検査受けたい」殺到 相談回線、倍増の自治体も―新型肺炎
新型コロナウイルスの感染者が国内で次々と確認される中、各地の保健所などに設置されたウイルスに関する電話相談窓口に「心配で検査を受けたい」といった問い合わせが殺到している。自治体の中には電話回線を倍増させるなど態勢を強化する動きもあるが、相談数は今後さらに増加が見込まれ、対応に苦慮する所もありそうだ。
参照元:時事通信社
もう、これ以上の感染拡大を防ぐには、できるだけ早いうちに心当たりのある方にすすんで検査に来てもらうしかないのかも。
トルコリラ運用の週間まとめ 2020年2月第3週
レート同様に運用状況も右肩下がり。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
8,623円(付与6日分)
週給が大幅に減っているのは、いつもより付与日数が1日少ないからです。
先々週の週給は11,481円(付与8日分)。
買い増しのレバレッジを計算
18,143円÷8,623円=2.104(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
週給減の影響でレバは2倍超え。
先々週:1.588
買値平均(実質)
26.054
下落幅の推移
先々週:0.045
先週:0.039
週給減の影響で下げ幅も低下。
25円台まで、あともう一息です。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も水曜日(2/19)の買い増しを予定しています。
中銀会合には要注意ですね。
また利下げだとズルッときそうな気が・・・
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告