トルコとシリア 全面衝突は回避してほしい・・・
- 2020/02/21
- 13:31
なんとか最悪のケース(正規軍同士の衝突)だけは回避してほしいものですねぇ・・・
トルコもシリアも相変わらずで、双方ともに一歩も引かない状況が続いてしまっています。

引き続き円売りの勢いが凄いです。
リラの股裂き状態も変わらず。
クロスは微妙な推移が続きます。
関連記事
円が10カ月ぶり安値、新型肺炎や景気巡る懸念で売り継続=NY市場
参照元:ロイター
ここ数日の円は慌てて売りさばかれてる感じですね。
「今日の重要指標」
17:30 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:45 アメリカ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 アメリカ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 アメリカ 2月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24:00 アメリカ 1月中古住宅販売件数(前月比)
24:00 アメリカ 1月中古住宅販売件数(年率換算件数)
すでに発表済みですが、日本のCPIは予想通りの結果で通過しています。
衝突(正規軍同士)への懸念も高まっていますが、それと同時に政治的解決に向けた動きも加速しているので、近々良い報道が見られる可能性も・・・
関連情報
シリア情勢を巡り露独仏の電話首脳会談 トルコとの会談で政治的解決目指す
参照元:スプートニク
トルコとロシアがシリアのイドリブにおける共同パトロール案について議論
参照元:ARAB NEWS
トルコ大統領、シリアでの軍事作戦開始は「時間の問題」と警告
参照元:ロイター
トルコ、パトリオットミサイル配備を米に要請―シリアでロシアけん制
参照元:ブルームバーグ
EU首脳、アサド政権非難 シリア北西部の攻撃で声明
参照元:時事通信社
>「世界景気の減速見通しが外需を抑制し、輸出の経済成長寄与度の低下が予想される」
まあ、このあたりはトルコのみならずでしょう。
新型肺炎の蔓延により、各国とも景気減速の下支えには神経質にならざるを得ない状況が続いています。
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 10円
水 40円(4日分)
木 20円
金 付与なし
合計額:100円
今週は酷い週合計となってしまいました。
また金利が動いたので、しばらく付与レベルはざわざわしそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
トルコもシリアも相変わらずで、双方ともに一歩も引かない状況が続いてしまっています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

引き続き円売りの勢いが凄いです。
リラの股裂き状態も変わらず。
クロスは微妙な推移が続きます。
関連記事
円が10カ月ぶり安値、新型肺炎や景気巡る懸念で売り継続=NY市場
参照元:ロイター
ここ数日の円は慌てて売りさばかれてる感じですね。
「今日の重要指標」
17:30 ドイツ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
17:30 ドイツ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:00 ユーロ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
18:30 イギリス 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
19:00 ユーロ 1月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(前月比)
22:30 カナダ 12月小売売上高(除自動車)(前月比)
23:45 アメリカ 2月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 アメリカ 2月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:45 アメリカ 2月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
24:00 アメリカ 1月中古住宅販売件数(前月比)
24:00 アメリカ 1月中古住宅販売件数(年率換算件数)
すでに発表済みですが、日本のCPIは予想通りの結果で通過しています。
衝突の激しさが増しています
シリア アサド政権の軍がトルコ部隊を空爆 トルコも反撃
内戦が続くシリアで20日、アサド政権の軍が反政府勢力を支援するトルコの部隊を空爆し、兵士2人が死亡しました。これに対してトルコ側も直ちに反撃し、正規軍どうしの全面衝突に発展する懸念が高まっています。
参照元:NHK
衝突(正規軍同士)への懸念も高まっていますが、それと同時に政治的解決に向けた動きも加速しているので、近々良い報道が見られる可能性も・・・
関連情報
シリア情勢を巡り露独仏の電話首脳会談 トルコとの会談で政治的解決目指す
参照元:スプートニク
トルコとロシアがシリアのイドリブにおける共同パトロール案について議論
参照元:ARAB NEWS
トルコ大統領、シリアでの軍事作戦開始は「時間の問題」と警告
参照元:ロイター
トルコ、パトリオットミサイル配備を米に要請―シリアでロシアけん制
参照元:ブルームバーグ
EU首脳、アサド政権非難 シリア北西部の攻撃で声明
参照元:時事通信社
中銀会合の詳細
トルコ中銀、0.50ポイント利下げを決定―6会合連続
トルコ中央銀行は19日の金融政策決定会合で、主要政策金利である1週間物レポ金利を現行の11.25%から0.50ポイント引き下げ10.75%とすることを決めた。利下げは前回1月会合に続いて6会合連続となる。市場予想通りだった。
参照元:モーニングスター
>「世界景気の減速見通しが外需を抑制し、輸出の経済成長寄与度の低下が予想される」
まあ、このあたりはトルコのみならずでしょう。
新型肺炎の蔓延により、各国とも景気減速の下支えには神経質にならざるを得ない状況が続いています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは20円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 10円
水 40円(4日分)
木 20円
金 付与なし
合計額:100円
今週は酷い週合計となってしまいました。
また金利が動いたので、しばらく付与レベルはざわざわしそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告