リラは相変わらず動意なし ユーロの強さが目立つ展開です
- 2017/07/19
- 12:58
リラはぜんぜん動いてくれませんね、レートが止まっているのではないかと錯覚するくらいです。
反面ユーロはイケイケ状態が続いていますね、はたして明日の中銀会合ではどのような結果がでるのでしょうか。
TRY/JPY(日足)
ユーロは激強ですが、ドルの弱さに助けられている感じか。

ユーロドルはトレンドが変わりそうな気配ですね、2015年以来ことごとく抑えられていた高値を突破しそうです。
メジャー通貨の脱緩和トレンドはリラには厳しい展開ですけど、こればかりはいたしかたありません。
明日の中銀会合の結果を待つのみですね。
日銀も会合が開かれていますけど、とくに目新しい話題はでないでしょうね。
最後はスワップレベルについて。
昨日は96円でした。
やはり、このレベルのスワップだと千通貨の端数切捨てが惜しまれる・・・
今日も粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
反面ユーロはイケイケ状態が続いていますね、はたして明日の中銀会合ではどのような結果がでるのでしょうか。
TRY/JPY(日足)
ユーロは激強ですが、ドルの弱さに助けられている感じか。

ユーロドルはトレンドが変わりそうな気配ですね、2015年以来ことごとく抑えられていた高値を突破しそうです。
メジャー通貨の脱緩和トレンドはリラには厳しい展開ですけど、こればかりはいたしかたありません。
明日の中銀会合の結果を待つのみですね。
ユーロ底堅いか、ECBの政策正常化を見極め=今週の外為市場
[東京 18日 ロイター] - 今週の外為市場では、欧州中央銀行(ECB)理事会を経てユーロの底堅さが持続するかに関心が寄せられている。金融政策の正常化への思惑がECBの声明や総裁会見であらためて確認されるかが焦点。ユーロ/円などクロス円が堅調となれば、ドル/円の支えになるとみられている。
参照元:ロイター
日銀も会合が開かれていますけど、とくに目新しい話題はでないでしょうね。
出口到達前に景気後退の公算大、日銀は再び検証必要-早川元理事
元日本銀行理事の早川英男氏は、物価の弱さから異次元緩和の出口は「早くても2020年度以降になりつつある」とした上で、そこに至る前に景気後退に見舞われる可能性があるため、日銀は総括検証第2弾を行い、現行政策の効果や副作用をあらためて精査する必要があると述べた。
参照元:ブルームバーグ
最後はスワップレベルについて。
昨日は96円でした。
やはり、このレベルのスワップだと千通貨の端数切捨てが惜しまれる・・・
今日も粘れリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告