日本市場 休場明けはリスクオフでスタート
- 2020/02/25
- 12:55
やはり今週もウイルス騒動は冷めやらぬと言った感じですねぇ・・・
休場明けの日本市場は大きくリスクオフに傾いてスタートしています。

今日のリラも相関内のユラユラ状態は変わらず。
円とユーロが復活してますね。
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
23:00 アメリカ 12月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 アメリカ 12月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 アメリカ 2月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:00 アメリカ 2月リッチモンド連銀製造業指数
ドイツのGDPに注目。
情報の発信頻度が上がらないと、市場の疑心暗鬼な様子が長引いてしまうかも。
関連記事
新型コロナウイルス感染症について
参照元:厚生労働省
感染は全国規模に及んでいるので検査数はもっと増えているような気がするんですけどねぇ。
ちょっと更新が遅いような・・・
新型コロナウイルス 国内の感染確認851人に(クルーズ船含む)
参照元:NHK
厚労相、新型肺炎検査の保険適用表明
参照元:ヤフーニュース
【速報】長野県で初 新型コロナウイルスの感染者1人発生 県が会見へ
参照元:ヤフーニュース
県が発表する前に、すでに国へ報告は済んでいると思うのですけどねぇ。
何時ごろ厚労省の統計に更新はあるのでしょうか?
このウイルス騒動がトルコには追い風になるかもとの観測が出ているようです。
まあでも、特需を喜べるのは世界的に本格的な景気減速が起こらないことが前提でしょうけどね。
とにかく今は、このウイルス騒動が長引かないことを祈るのみです。
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 25円
最近は付与レベルがけっこう動くので、どのあたりが妥当なのかよくわかりませんね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
休場明けの日本市場は大きくリスクオフに傾いてスタートしています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

今日のリラも相関内のユラユラ状態は変わらず。
円とユーロが復活してますね。
「今日の重要指標」
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
16:00 ドイツ 10-12月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
21:00 メキシコ 10-12月期四半期国内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
23:00 アメリカ 12月ケース・シラー米住宅価格指数
23:00 アメリカ 12月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
24:00 アメリカ 2月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
24:00 アメリカ 2月リッチモンド連銀製造業指数
ドイツのGDPに注目。
休場明けはリスクオフでスタート
TOPIXと日経平均は一時4%超安-ウイルス感染拡大でリスク回避
25日の東京株式相場は大幅続落し、TOPIXと日経平均株価の下落率は一時4%を超えた。新型コロナウイルスのさらなる感染拡大で世界経済への懸念が高まり、電機など輸出関連、医薬品中心に全業種が安い。
参照元:ブルームバーグ
情報の発信頻度が上がらないと、市場の疑心暗鬼な様子が長引いてしまうかも。
関連記事
新型コロナウイルス感染症について
参照元:厚生労働省
感染は全国規模に及んでいるので検査数はもっと増えているような気がするんですけどねぇ。
ちょっと更新が遅いような・・・
新型コロナウイルス 国内の感染確認851人に(クルーズ船含む)
参照元:NHK
厚労相、新型肺炎検査の保険適用表明
参照元:ヤフーニュース
【速報】長野県で初 新型コロナウイルスの感染者1人発生 県が会見へ
参照元:ヤフーニュース
県が発表する前に、すでに国へ報告は済んでいると思うのですけどねぇ。
何時ごろ厚労省の統計に更新はあるのでしょうか?
トルコに特需か?
新型コロナウイルスのトルコビジネスへの影響が顕在化
新型コロナウイルスによる影響で、トルコ産業界からは、中国製品の代替調達先としてトルコがポジティブな影響を受ける可能性について期待する声が出ている。2月13日付の「ソズジュ新聞」によると、マスクなどトルコの衛生製品メーカーへの海外からの注文が殺到しているほか、欧州大手有名ファッションブランドメーカーが中国で影響を受けた分をトルコから調達することを検討していると報じている。この点について、トルコ商工会議所連合(TOBB)は「中国製の衣料品はトルコ製より20%も安い。中国の衣類輸出額は約1,700億ドルだが、その1%をトルコで生産してもトルコの衣類セクターには大きな貢献となる」としている。
参照元:ジェトロ
このウイルス騒動がトルコには追い風になるかもとの観測が出ているようです。
まあでも、特需を喜べるのは世界的に本格的な景気減速が起こらないことが前提でしょうけどね。
とにかく今は、このウイルス騒動が長引かないことを祈るのみです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは25円でした。
「スワップの推移」
月 25円
最近は付与レベルがけっこう動くので、どのあたりが妥当なのかよくわかりませんね。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告