記事一覧

米国が対コロナウイルスで国家非常事態を宣言

最終日はドル円の続伸ぶりが凄かったです。
それにしても、今週は最初から最後まで荒れた相場でしたね~

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2020年3月14日

円全面安でフィニッシュ。

リラのシーソー状態(メジャー通貨の強弱の狭間でユラユラ)は変わらず。

来週もメジャー通貨の動向次第となるでしょう。

米国が国家非常事態を宣言


トランプ米大統領、コロナ対応で非常事態宣言 500億ドル支援へ
[ワシントン 13日 ロイター] - トランプ米大統領は13日、新型コロナウイルスへの対応で国家非常事態を宣言した。同宣言により、約500億ドルの連邦政府の支援金提供が可能となる。
参照元:ロイター


>状況は悪化する可能性がある。今後8週間が重大な局面となる

戦いはこれからでしょうね。
市場の激しいアップダウンも、まだまだ続くと思います。

関連記事

米ダウ反発1985ドル高、米の非常事態宣言好感 週間で8%超安
参照元:ロイター

安倍首相 あす記者会見へ 新型コロナ対策特措法の成立で
参照元:NHK

日本も本日18時あたりに首相の会見が予定されています。
米国同様に好材料となるような内容を期待したいですね。

トルコで二人目の感染者


【新型コロナウイルス】 トルコが今後講じる措置が発表、トルコで2人目の感染者
大統領府のイブラヒム・カルン報道官は、大統領府総合施設でレジェプ・ターイプ・エルドアン大統領が議長となって閣僚及び関係機関が出席して開催された新型コロナウイルス会合後に記者会見を開いて質問に答えた。
参照元:TRT


トルコは対処がかなり早い印象ですね。

このスピード感なら国内の大規模な感染拡大は食い止められるのではないでしょうか。

関連記事

【新型コロナウイルス】 トルコ、一斉休校、全国規模での遠隔授業実施へ

>セルチュク大臣によると、休校期間中は「国家教育省が無償で提供する遠隔教育システムにより、世界で初めて国家規模で特別に用意された、テレビとインターネットによる授業プログラム」が実施される。セルチュク大臣はこれについて「世界のモデル国となる態勢が整っている」と表明した。

トルコがこれだけ教育を重要視しているとは知りませんでした。
教育を疎かにしない姿勢は、必ず国の成長にも結びついていくと思います。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは22円でした。

「スワップの推移」
月 21円
火 24円
水 60円(3日分)
木 22円
金 25円

合計:152円

レートは荒れ模様でしたけど、付与レベルの方はそこそこ安定してましたね。

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!