FRB 新たに9ヵ国と通貨スワップ協定を締結
- 2020/03/20
- 12:26
最終日も今のところドル中心の流れは変わらず。
今週はずっとドルの動きに振り回され続けてますね。

今日も大きな変化はなし。
相変らずメジャー通貨次第の流れが続いてますね。
「今日の重要指標」
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 カナダ 1月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 1月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:00 ロシア 2月失業率
23:00 アメリカ 2月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 2月中古住宅販売件数(前月比)
日本は休場(春分の日)。
>米連邦準備理事会(FRB)は19日、9カ国の中央銀行と新たに通貨スワップ協定を結んだと発表。
我先にとばかりにドルを確保する流れが止まりません。
関連記事
日銀など主要6中銀、米ドル融通「通貨スワップ協定」強化へ FRB発表
先進国の協調姿勢だけでは、どうもまずそう(ドル不足の解消ならず)だなとFRBは考えたのでしょう。
この記事の発表があった15日以降も、ドル確保の流れは加速し続けてましたからねぇ・・・
まあでも、これだけの姿勢を見せれば、ドル不足も次第に解消していくのではないでしょうか。
>銀行が中銀に積み立てる外貨建ての預金準備率を20日から5%引き下げることなどとしている。
「預けていても利息は減るぞ、市中にお金を流せよ!」ってことですね。
今日からみたいですけど、何%から5%下げたのでしょうか?
昨日の付与はありませんでした。
「スワップの推移」
月 22円
火 100円(4日分)
水 28円
木 付与なし
金 ?
レートは荒れ模様でしたけど、今週もスワップの方はそこそこのレベルで終れそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週はずっとドルの動きに振り回され続けてますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

今日も大きな変化はなし。
相変らずメジャー通貨次第の流れが続いてますね。
「今日の重要指標」
19:30 ロシア ロシア中銀政策金利
21:30 カナダ 1月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 1月小売売上高(除自動車)(前月比)
22:00 ロシア 2月失業率
23:00 アメリカ 2月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 2月中古住宅販売件数(前月比)
日本は休場(春分の日)。
FRB 9ヵ国と新たに通貨スワップ協定を締結
ドル大幅高、新型コロナ懸念でドル需要拡大=NY市場
[ニューヨーク 19日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場ではドルが幅広く上昇した。新型コロナウイルスによる景気鈍化懸念を受け、各国中銀が市場沈静化に向けた政策を打ち出しているにもかかわらずドル需要が高まっている。
参照元:ロイター
>米連邦準備理事会(FRB)は19日、9カ国の中央銀行と新たに通貨スワップ協定を結んだと発表。
我先にとばかりにドルを確保する流れが止まりません。
関連記事
日銀など主要6中銀、米ドル融通「通貨スワップ協定」強化へ FRB発表
先進国の協調姿勢だけでは、どうもまずそう(ドル不足の解消ならず)だなとFRBは考えたのでしょう。
この記事の発表があった15日以降も、ドル確保の流れは加速し続けてましたからねぇ・・・
まあでも、これだけの姿勢を見せれば、ドル不足も次第に解消していくのではないでしょうか。
トルコ中銀会合の詳細
トルコ中銀、1週間物レポ金利1ポイント引き下げ―ウイルス対策強化
トルコ中央銀行は17日、中国で発生した新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の悪影響を抑制するため、19日予定の金融政策決定会合を2日前倒しで開催し、主要政策金利である1週間物レポ金利を現行の10.75%から1.00ポイント引き下げ9.75%とすることを決めた。利下げは前回2月会合に続いて7会合連続となる。
参照元:モーニングスター
>銀行が中銀に積み立てる外貨建ての預金準備率を20日から5%引き下げることなどとしている。
「預けていても利息は減るぞ、市中にお金を流せよ!」ってことですね。
今日からみたいですけど、何%から5%下げたのでしょうか?
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日の付与はありませんでした。
「スワップの推移」
月 22円
火 100円(4日分)
水 28円
木 付与なし
金 ?
レートは荒れ模様でしたけど、今週もスワップの方はそこそこのレベルで終れそうです。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告