記事一覧

市場の動揺は続く トルコリラ運用の週間まとめ

先週も新型肺炎一色の相場となってしまいました。
日々増加する感染者数に落胆を繰り返すだけで終わってしまった感じ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値
トルコリラ円 TRY/JPY(日足) 2020年3月29日

ドルの動向に大きく揺さぶられる一週間となってしまいました。

関連記事

コラム:「非常時のドル買い」で悲鳴を上げる新興国通貨=唐鎌大輔氏
参照元:ロイター

リラもまだまだ厳しい状況が続きそうです。

大打撃を受けるのはトルコ


ムーディーズによると、G20のうち「ウイルスによる最大の打撃を受ける」のはトルコ経済
アンカラ:トルコがコロナウイルスのパンデミックによる大変な打撃に直面していると警告される中、国際的な格付け機関ムーディーズはトルコ経済の見通しを下方修正した。
参照元:ARAB NEWS


>「コロナウイルスの大流行により、観光分野は最大80%縮小するでしょう」とthe World Tourism Forum InstituteのBulut Bagci会長はアラブニュースに語った。「今年はヨーロッパ市場からの外国人観光客がトルコに来るとは思えません。」

恐ろしいことですが、欧州の現状を鑑みると妥当な予測だと思いますね・・・

トルコリラ運用の週間まとめ 2020年3月第4週


先週も悪化傾向からは抜け出せず。

トルコリラ運用 2020年の成績

一週間で増加したスワップ
7,944円(付与7日分)


週給は少し増えました。
付与レベルもそこそこ順調でしたが、買い増しロットを増やした影響も少しは出ている感じ。
先々週の週給は7,725円(付与7日分)。

買い増しのレバレッジを計算
(16,766円×2)÷7,944円=4.221(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

当然ながら買い増しレバも倍増。
先々週:2.194

買値平均(実質)
25.824


下落幅の推移
先々週:0.038
先週:0.058

今週は月曜からロット倍増の効果がスワップに反映されるので、もうちょっと下落幅は増えると思います。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も水曜日(4/1)にエントリーする予定。

4月も買い増しロットは二千通貨で様子をみていくつもりです。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!