記事一覧

トルコ 感染拡大にブレーキかからず 外出禁止年齢を拡大

最終日もどんよりとしたムードでフィニッシュ。
ウイルスの終息なしには、どうにもならない状況になってきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_04_04.jpg

ドル強し。

昨夜は指標結果(雇用関連)の弱さが材料視されてしまい、再びドルを確保する動きが強まってしまいました。

来週も新型肺炎との睨み合い相場が続きそうです。

トルコのインフレ率はほぼ予想通りの結果で通過していました。

「3月消費者物価指数の結果」
前月比:0.57%(0.55%)
前年同月比:11.86%(11.85%)

原油価格の下落がかなり効いてる感じ。

感染の拡大が止まりません


トルコ 外出禁止対象を拡大 新型コロナウイルス感染拡大
トルコでは、新型コロナウイルスの感染者がこの1週間で3倍以上に増え、2万921人となりました。
感染のさらなる拡大を食い止めようと、トルコ政府は65歳以上に限定していた外出禁止措置の対象を、4日から20歳以下の人にも広げました。
参照元:NHK


トルコはプチ独裁国家だけあって、けっこう強めの制限を続けているほうだとは思うのですけどねぇ・・・

本当に手強いウイルスです。

関連記事

トルコで爆発的感染拡大 規制を大幅強化
参照元:スプートニク

トルコ、20歳以下の外出禁止 商店や市場でのマスク着用も義務化
参照元:AFP BB NEWS

トルコ中銀、追加の流動性供給対策を発表―ウイルス感染対策で
参照元:モーニングスター

難しい問題です


アングル:「人命と経済」、米国が直面する対コロナ対策の難問
[サンフランシスコ/ワシントン 30日 ロイター] - 米ミネソタ州でコンサルタント会社を営むモリー・ジャングバウアーさんは、新型コロナウイルスの影響で観光事業者の顧客からの収入が減り、従業員150人のうち30人を解雇せざるを得なくなった。彼女は新型コロナ感染症を発症したニューヨーク在住の娘を案じてもいたが、一方で、ミネソタ州が無期限に外出を禁じて経済が停滞することは「不可逆的な」悪影響をもたらしかねないと懸念している。
参照元:ロイター


>ウォルツ氏は、ワクチンが開発されるまで1年以上も経済活動を停止させる余裕は同州にないと説明

国単位で考えても1年以上の停止はかなり厳しいでしょうねぇ。

関連記事

3月の国内景気、新型コロナウイルスの影響が拡大し、過去最大の下落幅を記録
参照元:時事通信社

>「東日本大震災」後の水準まで低下、先行きの不確実性高まる

このままだと人命同様に、法人死も爆発的に増加してしまいそうです。

個人消費の減退を防ぐ施策も同時に行わないと大変なことになりそう・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは20円でした。

「スワップの推移」
月 28円
火 20円
水 60円(3日分)
木 15円
金 20円

合計:143円

最終日はまた20円に戻って終了。
先週よりも週給は下がりそうです。

来週も頼むぞ、粘ってくれリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

メジャー通貨主導の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/04/02
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/04/02
トルコ大統領選挙 エルドアン大統領が苦戦 2023/04/01
フィンランドのNATO加盟が確定 2023/03/31
プーチン大統領がトルコを訪問か? 2023/03/30

人気記事

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!