米株市場が急反発 感染がピークに近付きつつあることを好感
- 2020/04/09
- 11:41
米株市場が好調だったこともあり、今日は全体的に落ち着いた推移をしてますね。
このまま外的環境が改善し続けてくれるようならリラも助かります。

小康状態が続いています。
今週は動きませんね~
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 2月月次国内総生産(GDP)(前月比)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 カナダ 3月新規雇用者数
21:30 カナダ 3月失業率
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>トランプ米大統領が前日、国内の新型コロナウイルス感染はおそらくピークに近づきつつあるとの見方を示したことを受け、この日は寄り付きから上昇
このまま収束に向かってほしいところ。
関連記事
米国株は依然として最高のリターン提供-ゴールドマンが富裕層顧客に
ダウとS&P500に連動するETFも買い続けているのですが、ここ最近はリラ同様にかなり低位での買い付け値になってますね。
>新型コロナウイルス関連の臨床試験は現在330件以上行われている
効果のあるものが見つかると良いのですが・・・
やはり薬があれば感染者の方の回復も早くなるでしょうし、ウイルスの拡散ペースはかなり抑制されるでしょうね。
関連記事
イベルメクチンは新型コロナウイルスに対する希望の薬となるか?【論文紹介】
救世主になるかもしれないイベルメクチンのことを、わかりやすく説明してくれています。
昨日のスワップは78円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 26円
水 78円(3日分)
木 ?
昨日も1日当たり26円をキープ。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
このまま外的環境が改善し続けてくれるようならリラも助かります。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

小康状態が続いています。
今週は動きませんね~
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 2月月次国内総生産(GDP)(前月比)
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 カナダ 3月新規雇用者数
21:30 カナダ 3月失業率
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
米株市場が急反発
ダウ779ドル高、コロナ安定に期待 ヘルスケア株高い
[ニューヨーク 8日 ロイター] - 米国株式市場は反発し、ダウ平均株価.DJIは779ドル高で取引を終えた。新型コロナウイルスを巡る前向きな兆しが相場の下支えになった。また野党民主党のサンダース上院議員が大統領候補指名争いから撤退すると表明し、ヘルスケア株が買われた。
参照元:ロイター
>トランプ米大統領が前日、国内の新型コロナウイルス感染はおそらくピークに近づきつつあるとの見方を示したことを受け、この日は寄り付きから上昇
このまま収束に向かってほしいところ。
関連記事
米国株は依然として最高のリターン提供-ゴールドマンが富裕層顧客に
ダウとS&P500に連動するETFも買い続けているのですが、ここ最近はリラ同様にかなり低位での買い付け値になってますね。
薬さえあれば・・・
アングル:投資家が待望する新型コロナ臨床試験データ
[ニューヨーク 7日 ロイター] - 新型コロナウイルス感染症の治療効果が期待されている医薬品の臨床試験データが出てくれば、米国株の反発が持続するかもしれないとして、投資家は結果の公表を待ち望んでいる。
参照元:ロイター
>新型コロナウイルス関連の臨床試験は現在330件以上行われている
効果のあるものが見つかると良いのですが・・・
やはり薬があれば感染者の方の回復も早くなるでしょうし、ウイルスの拡散ペースはかなり抑制されるでしょうね。
関連記事
イベルメクチンは新型コロナウイルスに対する希望の薬となるか?【論文紹介】
救世主になるかもしれないイベルメクチンのことを、わかりやすく説明してくれています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは78円でした。
「スワップの推移」
月 30円
火 26円
水 78円(3日分)
木 ?
昨日も1日当たり26円をキープ。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告