小康状態が続く トルコリラ運用の週間まとめ
- 2020/04/12
- 12:39
先週のリラはあまり大きな動きもなく、ここ最近では比較的平穏な一週間でした。
スワップの付与レベルも安定した推移をしてましたね。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

新型肺炎の動向を睨みつつの状況は変わらず。
トルコ国内の状況もあまりよろしくないので、今週も上値の重い展開は続きそうです。
関連記事
トルコ、都市で外出禁止 コロナ死者1000人超
参照元:時事通信社
たぶん日本国内にも、すでに免疫を獲得している人は沢山いるのではないかと。
関連記事
米で新型コロナの大規模抗体検査 感染者の人口割合を推計
参照元:NHK
“経済”再開へ...抗体検査拡大 米・NY州知事表明
参照元:FNN
「血清検査」でロックダウンからの解放なるか、新型コロナ
参照元:AFP
セルスペクト、新型コロナの抗体検査キット開発
参照元:日本経済新聞
運用状況は低位横ばい。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
8,430円(付与7日分)
週給は大幅に増加。
前週のレベルがちょっと酷すぎだったかも。
先々週の週給は6,333円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(16,244円×2)÷8,430円=3.853(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
買い増しレバは3倍台にまで低下。
週給増の影響が大きく反映されてます。
先々週:5.096
買値平均(実質)
25.704
下落幅の推移
先々週:0.058
先週:0.062
下げ幅もけっこう増加してますね。
今週もこのあたりを維持してくれると良いのですが。
今週はまた元に戻って水曜日(4/15)に買い増しを行います。
とりあえず50ロット到達までは今のペース(二千通貨)でいくつもり。
到達後は放置に入る予定。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
スワップの付与レベルも安定した推移をしてましたね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

新型肺炎の動向を睨みつつの状況は変わらず。
トルコ国内の状況もあまりよろしくないので、今週も上値の重い展開は続きそうです。
関連記事
トルコ、都市で外出禁止 コロナ死者1000人超
参照元:時事通信社
都市封鎖の必要がなくなるかも
封鎖解除の切り札に。新型コロナの集団抗体検査、米スキー村で初実施
知らぬ間にコロナに感染して治って、免疫機能がある人は何人いるの?
そんな素朴な疑問に最終回答を出すべく、4,000m級の山々に囲まれた名峰スキー村のテルライド(写真上)を中心とするミゲル郡が、米国で初めて全郡民約8千人に新型コロナウイルス(COVID-19)の抗体一斉検査を実施。ABC Newsが報じています。
参照元:GIZMOD
たぶん日本国内にも、すでに免疫を獲得している人は沢山いるのではないかと。
関連記事
米で新型コロナの大規模抗体検査 感染者の人口割合を推計
参照元:NHK
“経済”再開へ...抗体検査拡大 米・NY州知事表明
参照元:FNN
「血清検査」でロックダウンからの解放なるか、新型コロナ
参照元:AFP
セルスペクト、新型コロナの抗体検査キット開発
参照元:日本経済新聞
トルコリラ運用の週間まとめ 2020年4月第2週
運用状況は低位横ばい。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
8,430円(付与7日分)
週給は大幅に増加。
前週のレベルがちょっと酷すぎだったかも。
先々週の週給は6,333円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(16,244円×2)÷8,430円=3.853(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
買い増しレバは3倍台にまで低下。
週給増の影響が大きく反映されてます。
先々週:5.096
買値平均(実質)
25.704
下落幅の推移
先々週:0.058
先週:0.062
下げ幅もけっこう増加してますね。
今週もこのあたりを維持してくれると良いのですが。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週はまた元に戻って水曜日(4/15)に買い増しを行います。
とりあえず50ロット到達までは今のペース(二千通貨)でいくつもり。
到達後は放置に入る予定。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告