WHO 新型肺炎に対して世界一丸で立ち向かう姿勢を確立
- 2020/04/25
- 11:05
最終日のリラも低調さは変わらず。
今週も重苦しいムードのまま終わってしまいました。

ヨコヨコでフィニッシュ。
全体的にも、おとなしめの最終日でしたね。
対ユーロでのリラ売りが、やや目立っている程度でしょうか。
>一方、在ジュネーブの米政府当局報道官はロイターに対し、米国は参加しないと明言
WHOに対して色々と言いたいことがあるとは思いますけど、とりあえずはウイルスに勝つことを第一にした方が良いと思うのですけどねぇ・・・
関連記事
WHO 新型コロナの治療薬やワクチンの公平分配で国際協力へ
参照元:NHK
>検査を受けた人の数
>3万8351人
>(累計で83万257人)
検査数が相変わらずのハイペースで増加しているところをみると、まだまだ感染の拡大は続いている模様。
来週中には検査数が100万人に到達するかも。
なんとか拡大ペースに、ブレーキがかかってくれると良いのですが・・・
昨日のスワップは10円でした。
「スワップの推移」
月 4円
火 付与なし
水 0円(3日分)
木 0円
金 10円(2日分)
合計額:14円
最終日も0円を想定していたので意表をつかれました。
少ない付与ですけど、あるだけでちょっと嬉しいですね。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週も重苦しいムードのまま終わってしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコでフィニッシュ。
全体的にも、おとなしめの最終日でしたね。
対ユーロでのリラ売りが、やや目立っている程度でしょうか。
新型肺炎打倒に向けて世界で協力
WHO、新型コロナ療法開発で世界の協力体制発表 米は参加せず
[ジュネーブ/チューリヒ 24日 ロイター] - 世界各国の首脳は24日、世界保健機関(WHO)と連携し、新型コロナウイルスの治療薬や検査、ワクチンの開発を加速させる協力体制を構築すると表明した。しかし、米国はWHO主導のイニシアチブに参加しない意向を明らかにした。
参照元:ロイター
>一方、在ジュネーブの米政府当局報道官はロイターに対し、米国は参加しないと明言
WHOに対して色々と言いたいことがあるとは思いますけど、とりあえずはウイルスに勝つことを第一にした方が良いと思うのですけどねぇ・・・
関連記事
WHO 新型コロナの治療薬やワクチンの公平分配で国際協力へ
参照元:NHK
トルコの感染状況
【新型コロナウイルス】 3200人超が回復 回復者全体の15%近くを占める数
トルコ共和国保健省が4月24日の感染状況を発表した。
それによると、4月24日に回復したと診断された人の数は3246人で、回復者全体の15パーセント近くを占める数となった。
参照元:TRT
>検査を受けた人の数
>3万8351人
>(累計で83万257人)
検査数が相変わらずのハイペースで増加しているところをみると、まだまだ感染の拡大は続いている模様。
来週中には検査数が100万人に到達するかも。
なんとか拡大ペースに、ブレーキがかかってくれると良いのですが・・・
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは10円でした。
「スワップの推移」
月 4円
火 付与なし
水 0円(3日分)
木 0円
金 10円(2日分)
合計額:14円
最終日も0円を想定していたので意表をつかれました。
少ない付与ですけど、あるだけでちょっと嬉しいですね。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告