低調な推移が続く トルコリラ運用の週間まとめ
- 2020/05/10
- 10:57
先週のリラもダメダメな一週間でした。
恒例となってきた安値更新もしっかりと成し遂げています。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

また安値更新。
15.141 → 14.623
先週はけっこう大き目にズルッときてしまいました。
特に目新しい明るい材料もないので、今週も低位での停滞傾向が続いてしまうのでは・・・
内需減退による、あまりよろしくない鈍化傾向はしばらく続きそうな気がします。
5月も絶不調のままスタート。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
0円(付与7日分)
またまたの0円でした。
この異常事態はもうしばらく続きそう。
コロナショック恐るべしです・・・
先々週の週給は0円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(15,051円×2)÷0円=計算不能(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
先週も週給0円でレバレッジ運用は成り立たずでした。
先々週:計算不能
買値平均(実質)
25.517
下落幅の推移
先々週:0.046
先週:0.047
下げ幅はほぼ変わらず。
週給0円なので、買い増しのみの下げ幅となっています。
今週も水曜日(5/13)に買い増しを行う予定。
最近流行ってるみたいです。
コロナ終息祈願!『アマビエだるま』出荷開始 ~疫病退散に御利益!?SNSで話題の妖怪「アマビエ」様~
参照元:時事通信社
>「アマエビ」とは疫病退散に御利益があると言われる妖怪
たぶんここだけ間違った記載だと思うのですけど、自身もずっと「アマエビ」と間違えて覚えてましたw
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
恒例となってきた安値更新もしっかりと成し遂げています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

また安値更新。
15.141 → 14.623
先週はけっこう大き目にズルッときてしまいました。
特に目新しい明るい材料もないので、今週も低位での停滞傾向が続いてしまうのでは・・・
インフレ率の詳細
トルコ4月CPI、前年比10.94%上昇―3月から伸び鈍化
トルコ統計局が4日発表した4月CPI(消費者物価指数、03年=100)は、前年比10.94%上昇と、市場予想の10.79%上昇を上回ったものの、3月の11.86%上昇から伸びが鈍化した。世界的な原油価格の下落や、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界流行)による悪影響がトルコ経済にも及ぶ格好となった。
参照元:モーニングスター
内需減退による、あまりよろしくない鈍化傾向はしばらく続きそうな気がします。
トルコリラ運用の週間まとめ 2020年5月第2週
5月も絶不調のままスタート。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
0円(付与7日分)
またまたの0円でした。
この異常事態はもうしばらく続きそう。
コロナショック恐るべしです・・・
先々週の週給は0円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(15,051円×2)÷0円=計算不能(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
先週も週給0円でレバレッジ運用は成り立たずでした。
先々週:計算不能
買値平均(実質)
25.517
下落幅の推移
先々週:0.046
先週:0.047
下げ幅はほぼ変わらず。
週給0円なので、買い増しのみの下げ幅となっています。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も水曜日(5/13)に買い増しを行う予定。
最近流行ってるみたいです。
コロナ終息祈願!『アマビエだるま』出荷開始 ~疫病退散に御利益!?SNSで話題の妖怪「アマビエ」様~
参照元:時事通信社
>「アマエビ」とは疫病退散に御利益があると言われる妖怪
たぶんここだけ間違った記載だと思うのですけど、自身もずっと「アマエビ」と間違えて覚えてましたw
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告