トルコ リラの取引規制を解除
- 2020/05/12
- 11:18
昨日よりも円安が進んでますね。
リラも表題の件が材料視されたようで、少しだけ上値が伸びています。

ドルが強くなっているにもかかわらず、珍しくリラ売り優勢とはなっていません。
早期の規制解除が市場に好感された模様です。
「今日の重要指標」
10:30 中国 4月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
10:30 中国 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
米国のインフレ率に注目。
>恐らく、政権の中で従来型の政策を支持する一部の人々が、金融市場への外国の関与を攻撃しても何も得られないとBDDKを納得させたのだろう
いくら解除されたとは言え、こんな稚拙な決断を国として簡単にできてしまうところに、やはり大きな不安を覚えてしまいますね・・・
リラ円のスプレッドは規制前の水準に戻りました。
特に目新しいアイデアではないですけど、国がプラットフォームを構築する意欲は凄いと思いました。
トルコ内のモノやサービスを、世界中にどんどん発信していってほしいですね。
>正式開業に合わせて安倍晋三首相とテレビ会談を行い、両首脳が「立ち会う」形にすることを計画している
今年はまだEPA交渉会議が開かれていません。
首脳会談では、このあたりにもなにかしらの言及があるかも。
関連記事
日・トルコ経済連携協定
参照元:外務省
エルドアン大統領、「我が国の新たな感染者数と死者数が次第に減っている」
参照元:TRT
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 ?
今週は0円スタートではありませんでした。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラも表題の件が材料視されたようで、少しだけ上値が伸びています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドルが強くなっているにもかかわらず、珍しくリラ売り優勢とはなっていません。
早期の規制解除が市場に好感された模様です。
「今日の重要指標」
10:30 中国 4月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
10:30 中国 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前月比)
21:30 アメリカ 4月消費者物価指数(CPIコア指数)(前年同月比)
米国のインフレ率に注目。
トルコ 7日に実施した取引規制を解除
トルコ当局、シティ・UBS・BNPとのリラ取引禁止を解除
トルコ当局は、国内の銀行にシティグループ、UBSグループ、BNPパリバとリラ取引を行うことを禁止した措置を解除した。禁止措置は7日に実施されたばかりだが、為替市場以外にも影響が広がり、数日で撤回された。
参照元:ブルームバーグ
>恐らく、政権の中で従来型の政策を支持する一部の人々が、金融市場への外国の関与を攻撃しても何も得られないとBDDKを納得させたのだろう
いくら解除されたとは言え、こんな稚拙な決断を国として簡単にできてしまうところに、やはり大きな不安を覚えてしまいますね・・・
リラ円のスプレッドは規制前の水準に戻りました。
トルコ バーチャル貿易に意欲
貿易省、バーチャル貿易プラットフォーム構築に意欲
トルコのルフサル・ベキジャン貿易相は5月1日、新型コロナウイルス感染の収束後は、食品や健康、デジタル化の分野への投資を優先すると表明した。
貿易相はトルコ商工会議所連合会(TOBB)とのオンライン会議で、デジタル化とテクノロジー分野への投資の重要性を強調し、今後は貿易省が貿易ミッション、見本市、eマーケットプレースなどでのバーチャル貿易プラットフォーム構築に向けたイニシアチブを取ると述べた。
参照元:ジェトロ
特に目新しいアイデアではないですけど、国がプラットフォームを構築する意欲は凄いと思いました。
トルコ内のモノやサービスを、世界中にどんどん発信していってほしいですね。
トルコ 大病院の開業日が近づく
トルコに双日協力の大病院=新型コロナ治療対応
【イスタンブール時事】トルコのエルドアン大統領は11日の演説で、最大都市イスタンブールに日本の総合商社双日などの協力で建設された総合病院「バシャクシェヒル都市病院」が21日に正式開業すると発表した。現地では「新型コロナウイルスとの闘いで最も役立つ施設の一つになる」(政府高官)と期待が高まっている。
参照元:エキサイトニュースース
>正式開業に合わせて安倍晋三首相とテレビ会談を行い、両首脳が「立ち会う」形にすることを計画している
今年はまだEPA交渉会議が開かれていません。
首脳会談では、このあたりにもなにかしらの言及があるかも。
関連記事
日・トルコ経済連携協定
参照元:外務省
エルドアン大統領、「我が国の新たな感染者数と死者数が次第に減っている」
参照元:TRT
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 ?
今週は0円スタートではありませんでした。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告