記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは45.4に到達

今日のリラもそこそこ安定した推移をしてくれています。
日経は昨日ほどの元気さはないですね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_05_13.jpg

低位ながらも、ここ最近ではそこそこ安心できる動きをしてますね。

この調子なら、今週は安値更新にストップがかかるかも。

「今日の重要指標」
15:00 イギリス 3月月次国内総生産(GDP)(前月比)
15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前期比)
15:00 イギリス 1-3月期四半期国内総生産(GDP、速報値)(前年同期比)
16:00 トルコ 3月経常収支
22:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


イギリスのGDPに注目。

今日から新しい検査方法が解禁


新型コロナ 短時間で調べられる「抗原検査」13日承認へ 厚労省
新型コロナウイルスへの感染を短い時間で調べることができる「抗原検査」について、厚生労働省は13日承認することになりました。当面は、感染者が多い地域の専門外来などを中心に使われる見通しです。
参照元:NHK


>特別な技術は必要なく、30分ほどで結果が得られます

ホントにあとは治療薬さえあればって感じですね・・・

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2020/5/13)


今週は15円台でのエントリーとなりました。

5月の買値平均はこんな感じ。
15.162(買い増し回数:2回)

「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)

「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 17.365(4月まで)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
45.2 → 45.4

買値平均
35.835 → 35.745

買値平均(実質)
25.515 → 25.470

レバレッジ
1.10 → 1.10

有効比率
1,932.04%(先週) →  1971.18%(今週)


久々に運用状況が改善しました。

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.045
前回:0.046

買い増しレートが15円台に戻った影響で下げ幅はやや低下。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは16円でした。

「スワップの推移」
月 5円
火 16円
水 ?(3日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!