記事一覧

大都市圏以外は緊急事態宣言を解除へ

今日のリラもヨコヨコ状態は変わらず。
火曜日ぐらいから動きが小さくなってますね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_05_14.jpg

ヨコヨコ。

昨日もこのあたりだったような・・・
日に日に動かなくなってますね。

「今日の重要指標」
15:00 ドイツ 4月消費者物価指数(CPI、改定値)(前月比)
15:00 ドイツ 4月消費者物価指数(CPI、改定値)(前年同月比)
16:00 トルコ 3月鉱工業生産(前月比)
19:30 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
27:00 メキシコ メキシコ中銀、政策金利


メキシコは利下げがありそうです。

大都市圏以外は緊急事態宣言を解除へ


39県で緊急事態宣言解除へ 政府の専門家会議始まる
緊急事態宣言の解除に向けて、政府の専門家会議の会合が開かれています。西村経済再生担当大臣は、各都道府県の感染状況を分析したうえで、緊急事態宣言の解除が可能かどうか見解を示すよう要請しました。
参照元:NHK


経済の再開に向けて、今後はウイルスとのよりよい共生の仕方が重要になっていきそうです。

関連記事

大相撲・三段目の勝武士がコロナで死去、28歳…受け入れ先見つからず症状悪化
参照元:読売新聞

患者のフォロー体制がこの有様では、大都市圏の解除はけっこう後ずれしてしまいそうな気が・・・

トルコ、14歳以下の外出OK
参照元:西日本新聞

【新型コロナウイルス】 トルコの集中治療感染者、初の三桁台 回復者は10万人超え
参照元:TRT

トルコでは重症患者の数が減ってきているようです。

ウイルスもなんのその


トルコのeコマース市場、2019年に39%成長
トルコ情報科学産業協会 (TUBISAD)が4月29日に発表した「トルコにおけるeコマース~2019年の市場規模」レポートによると、トルコのeコマース市場は前年比39%で拡大し、売上高は約831億リラ(約1兆2,465憶円、1リラ=約15円)に達した(添付資料表1参照)。トルコの2019年のインフレ率は11.8%で、eコマース市場の拡大がインフレ率を大きく上回った。通貨のリラ安は続いているものの、米国ドルベースでの成長も18%増となっており、好調な伸びをみせているといえる。
参照元:ジェトロ


>コロナウイルス発生後に5,000人以上を雇用し、さらに1,000人を雇用する計画があると4月に報道されていた。

オンライン事業などは、それほど悪影響を受けていないようです。

>ブラックフライデーをはじめとする金曜日に行われるセールは空前の盛り上がりをみせており、2019年11月29日のブラックフライデーは、オンラインでの買い物のカード決済額が前年比44%増となった。

人口の増加はまだまだ続きますし、このあたりの数字はもっとどんどん伸びていくでしょうね。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは48円でした。

「スワップの推移」
月 5円
火 16円
水 48円(3日分)
木 ?(2日分)
金 付与なし

今週は今日が最後の付与日となります。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

メジャー通貨主導の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/04/02
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/04/02
トルコ大統領選挙 エルドアン大統領が苦戦 2023/04/01
フィンランドのNATO加盟が確定 2023/03/31
プーチン大統領がトルコを訪問か? 2023/03/30

人気記事

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!