北朝鮮がミサイル発射 リスクオフで円高が進む
- 2017/07/29
- 12:31
いままで月曜日の早朝に発射することが多かったのですけど、今回は夜中の発射でしたね。
ドル円はやや円高が進み111円を割り込んでクローズしています。
USD/JPY(日足)
赤いラインで囲った範囲が今週の値幅。
先週も200ピップスぐらい動いているのですが、今週も160ピップスぐらい動いてます。

FOMC前後の往って来いがヒドイです、その後は米財務長官の発言やら昨夜の北朝鮮のミサイル発射などがあり、リスクオフが進みました。
今年11回目の発射です、北朝鮮の孤立化が深まるばかりですね、威嚇によってアメリカを対話のテーブルに引っ張り出したいのでしょうけど、現在のアメリカ(トランプ大統領)では、まあ無理でしょうね。
独裁の終焉を待つしかないのですかねぇ・・・
難しい局面が、まだまだ長く続きそうです。
最後はスワップレベルについて。
昨日は3日分が付与されて291円でした、一日当たり97円ですね、なかなかのレベルです。
もしかして、今週も週給2万円が達成できるのか?
成績は明日更新します ( ^ω^ )
ドル円はやや円高が進み111円を割り込んでクローズしています。
USD/JPY(日足)
赤いラインで囲った範囲が今週の値幅。
先週も200ピップスぐらい動いているのですが、今週も160ピップスぐらい動いてます。

FOMC前後の往って来いがヒドイです、その後は米財務長官の発言やら昨夜の北朝鮮のミサイル発射などがあり、リスクオフが進みました。
北朝鮮「ICBM 2回目の発射実験に成功」
北朝鮮は28日夜発射した弾道ミサイルについて、29日、国営メディアを通じて「キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長の立ち会いのもと、ICBM=大陸間弾道ミサイル『火星14型』の2回目の発射実験に成功した」と発表し、奇襲能力を誇示するとともにアメリカ本土全域を射程に収めたと主張しました。
参照元:NHK
今年11回目の発射です、北朝鮮の孤立化が深まるばかりですね、威嚇によってアメリカを対話のテーブルに引っ張り出したいのでしょうけど、現在のアメリカ(トランプ大統領)では、まあ無理でしょうね。
対北朝鮮「戦争」までのタイムテーブル 時間とともに増す「脅威」
7月20日、米CNNは米政府当局者の話として、「北朝鮮が新たな大陸間弾道ミサイル(ICBM)もしくは中距離弾道ミサイルの発射実験を準備しているようだ」と報じた。その情報の信ぴょう性は不明だが、北朝鮮は今後も恐らくさまざまなことをやってくるだろう。
参照元:ニューズウィーク
独裁の終焉を待つしかないのですかねぇ・・・
難しい局面が、まだまだ長く続きそうです。
最後はスワップレベルについて。
昨日は3日分が付与されて291円でした、一日当たり97円ですね、なかなかのレベルです。
もしかして、今週も週給2万円が達成できるのか?
成績は明日更新します ( ^ω^ )
![]() |
![]() |
広告