トルコ 複数国とのスワップ協定を模索中
- 2020/05/16
- 11:57
最終日のリラも動意なく終了。
水曜日ぐらいからはずっとヨコヨコでしたね。

動意なしでフィニッシュ。
市場はスワップ協定に関する協議の動向を見守っている状態なのでしょうか?
来週は中銀会合を通過するので、今週よりは動きがあると思います。
また利下げして、売り圧力が強まるような気も・・・
嫌な予感がしますね。
>エルドアン大統領は今週、リラ下落は「海外の金融機関を使ってトルコを追い込み、トルコ経済の壊滅を図る人々」の責任だと語った。
大統領がこのような認識のままでは、頼られた日英中も協力しずらいと思いますけどねぇ。
頼られた側からしたら、せめて協力するための最低条件(正常な金融政策)ぐらいは整えておいてくださいよって感じでしょうか。
>それが「真の危機に発展する場合」には、主要7カ国(G7)あるいはIMFがトルコ救済に動くとの見方を示した
こちらのシナリオになる可能性の方が高いような・・・
>ワクチンの開発をめぐっては、アメリカ政府が全面的に資金を拠出し、認可の手続きも可能なかぎり迅速化することで、ことし中の実用化を目指すとしています
日本もこのあたりが鍵になりそう。
関連記事
立ちはだかる“お金”と“時間” 国産ワクチン開発の“ハードル”
参照元:FNN
首相「早ければ7月に治験開始見込み」新型コロナのワクチン
参照元:NHK
予算さえつけば、かなりの量を早期に供給できるかも。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 5円
火 16円
水 48円(3日分)
木 40円(2日分)
金 付与なし
合計:109円
ようやく週給0円を回避。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
水曜日ぐらいからはずっとヨコヨコでしたね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

動意なしでフィニッシュ。
市場はスワップ協定に関する協議の動向を見守っている状態なのでしょうか?
来週は中銀会合を通過するので、今週よりは動きがあると思います。
また利下げして、売り圧力が強まるような気も・・・
嫌な予感がしますね。
トルコ スワップ協定の締結成るか
トルコが日英中などにスワップ通じた支援打診、リラ急落に備え
[アンカラ 14日 ロイター] - トルコ政府は通貨リラの急落に備え、日本や英国、中国、カタールに通貨スワップを通じた支援を呼び掛けている。トルコ政府の高官3人がロイターに明らかにした。
参照元:ロイター
>エルドアン大統領は今週、リラ下落は「海外の金融機関を使ってトルコを追い込み、トルコ経済の壊滅を図る人々」の責任だと語った。
大統領がこのような認識のままでは、頼られた日英中も協力しずらいと思いますけどねぇ。
頼られた側からしたら、せめて協力するための最低条件(正常な金融政策)ぐらいは整えておいてくださいよって感じでしょうか。
>それが「真の危機に発展する場合」には、主要7カ国(G7)あるいはIMFがトルコ救済に動くとの見方を示した
こちらのシナリオになる可能性の方が高いような・・・
トランプ大統領 ワクチンの年内実用化に自信
トランプ大統領 新型コロナのワクチン年内実用化へ開発に全力
アメリカのトランプ大統領は、新型コロナウイルスのワクチンのことし中の実用化を目指し、第2次世界大戦中の原爆の開発以来の大事業と強調して、開発に全力をあげる考えを示しました。専門家は、ワクチンの実用化が来年以降になるという見通しを示す中、トランプ政権の取り組みが早期の開発につながるのか注目されています。
参照元:NHK
>ワクチンの開発をめぐっては、アメリカ政府が全面的に資金を拠出し、認可の手続きも可能なかぎり迅速化することで、ことし中の実用化を目指すとしています
日本もこのあたりが鍵になりそう。
関連記事
立ちはだかる“お金”と“時間” 国産ワクチン開発の“ハードル”
参照元:FNN
首相「早ければ7月に治験開始見込み」新型コロナのワクチン
参照元:NHK
予算さえつけば、かなりの量を早期に供給できるかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 5円
火 16円
水 48円(3日分)
木 40円(2日分)
金 付与なし
合計:109円
ようやく週給0円を回避。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告