米国でワクチンの大規模な治験が行われるようです
- 2020/05/23
- 11:24
最終日のリラはすこーし売られ気味にフィニッシュ。
まあでも、今週はそこそこの水準を維持し続けてくれて、なかなか粘り強い動きだったと思います。

ほぼヨコヨコ。
来週もこのあたりの水準は維持してほしいですね~
米国は収束の気配がぜんぜん見えませんからねぇ・・・
早期にワクチンや治療薬が見つからないと、さらに大変なことになりそう。
関連記事
新型コロナウイルス感染 世界マップ
参照元:日本経済新聞
米国はいまだに日々の新規感染者が2万人を超えるレベルで推移しています。
>ディスインフレのプロセスを維持するには、今後、慎重な金融政策運営が必要となる
ここ最近は毎回こんな事を言ってますけど、蓋を開けてみればぜんぜん慎重とは思えない決定をした時もありましたからねぇ・・・
>次回の金融政策決定会合は6月25日に開かれる予定
すでに次回も嫌な予感しかしません。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
まあでも、今週はそこそこの水準を維持し続けてくれて、なかなか粘り強い動きだったと思います。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ほぼヨコヨコ。
来週もこのあたりの水準は維持してほしいですね~
米国 大規模な治験が行われる模様
EXCLUSIVE-米、被験者10万人超のコロナワクチン治験計画 候補株は約6株
[シカゴ 22日 ロイター] - 米国は、新型コロナウイルスワクチンの年内の実用化に向け、有望なワクチン候補を6株程度に絞るとともに、10万人超の被験者を対象に大規模な治験を行う計画だ。
複数の専門家によると、主要ワクチンメーカーはデータ共有に加え、自社開発が失敗した場合、治験ネットワークの利用を他社に認めることなどで合意した。
参照元:ロイター
米国は収束の気配がぜんぜん見えませんからねぇ・・・
早期にワクチンや治療薬が見つからないと、さらに大変なことになりそう。
関連記事
新型コロナウイルス感染 世界マップ
参照元:日本経済新聞
米国はいまだに日々の新規感染者が2万人を超えるレベルで推移しています。
トルコ 中銀会合の詳細
トルコ中銀、0.50ポイント追加利下げ―9会合連続
トルコ中央銀行は21日、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界流行)によるトルコ経済への悪影響を緩和し、引き続き景気回復を支援するため、主要政策金利である1週間物レポ金利を0.50ポイント引き下げ、8.25%とすることを決めた。市場の予想通りだった。
参照元:モーニングスター
>ディスインフレのプロセスを維持するには、今後、慎重な金融政策運営が必要となる
ここ最近は毎回こんな事を言ってますけど、蓋を開けてみればぜんぜん慎重とは思えない決定をした時もありましたからねぇ・・・
>次回の金融政策決定会合は6月25日に開かれる予定
すでに次回も嫌な予感しかしません。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告