緊急事態宣言 全面解除への期待が高まる
- 2020/05/25
- 11:19
今週のリラもヨコヨコで開幕。
表題の件が市場に好感されおり、日本株も強い推移をしてますね。
全体的にムードは良いです。

動きなし。
相関通貨含め、ほぼ先週末の状態と変わらず。
「今日の重要指標」
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
インド、トルコ、シンガポール、イギリス、アメリカは休場。
>「首都圏は日本のGDPの半分以上を占めており、経済活動が再開すれば6月以降の景気・業績が前月比で良くなるのは見えてくる」と評価
本当にこの通りなので、感染の第二波には万全の備えで立ち向かってほしいところ。
再び大規模な自粛に至ってしまうようでは、立ち直れないほどの大ダメージが日本経済に及んでしまうかもしれません。
関連記事
緊急事態宣言 政府 首都圏1都3県と北海道の解除を諮問
参照元:NHK
夕方ぐらいには正式な解除を伝えるための首相会見がありそうです。
>両首脳はコロナショック後の世界経済再建に向けた動きについても意見を交わした模様
米国とのスワップ協定の話はどうなっているのでしょうね?
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
表題の件が市場に好感されおり、日本株も強い推移をしてますね。
全体的にムードは良いです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

動きなし。
相関通貨含め、ほぼ先週末の状態と変わらず。
「今日の重要指標」
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 1-3月期国内総生産(GDP、改定値、季調前)(前年同期比)
インド、トルコ、シンガポール、イギリス、アメリカは休場。
経済再開への期待が高まる
日本株は大幅反発、経済活動再開期待や米国株底堅さ-東証全業種高い
25日の東京株式相場は反発。政府が緊急事態宣言を全面解除することによる経済活動の再開や米国株の底堅さが評価され、電機など輸出関連や素材、サービス、不動産など東証33業種すべて高い。
参照元:ブルームバーグ
>「首都圏は日本のGDPの半分以上を占めており、経済活動が再開すれば6月以降の景気・業績が前月比で良くなるのは見えてくる」と評価
本当にこの通りなので、感染の第二波には万全の備えで立ち向かってほしいところ。
再び大規模な自粛に至ってしまうようでは、立ち直れないほどの大ダメージが日本経済に及んでしまうかもしれません。
関連記事
緊急事態宣言 政府 首都圏1都3県と北海道の解除を諮問
参照元:NHK
夕方ぐらいには正式な解除を伝えるための首相会見がありそうです。
トルコと米国 電話で首脳会談
トルコと米国の電話首脳会談 リビアとシリアの情勢について協議
トルコのエルドアン大統領と米国のトランプ大統領は電話会談を行い、リビアとシリアの情勢について協議した。トルコ政府が明らかにした。
23日の電話会談で両首脳は二国間の関係に加え、情勢が不安定なリビア、およびシリア情勢について協議を行った。加えて両国は新型コロナウイルスの感染拡大に向けた戦いについて協調する姿勢を確認した。
参照元:スプートニク
>両首脳はコロナショック後の世界経済再建に向けた動きについても意見を交わした模様
米国とのスワップ協定の話はどうなっているのでしょうね?
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告