トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは45.8に到達
- 2020/05/27
- 12:12
今日は予定通りリラ円の複利買い増しを実行しました。
リラ円はリスクオンムードの追い風を受けて、少し上値が伸びています。

ストレート、クロスともに買い優勢。
昨日ほどではないですけど、今日もそこそこ良いムードです。
「今日の重要指標」
16:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
23:00 アメリカ 5月リッチモンド連銀製造業指数
27:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
時間稼ぎ(経済対策)をしている間に、治療薬やワクチンが出回ってくれると良いのですけどねぇ。
関連記事
新型コロナウイルス関連倒産
参照元:帝国データバンク
今週も15円台後半でのエントリーとなりました。
5月の買値平均はこんな感じ。
15.553(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 17.003(5月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
45.6 → 45.8
買値平均
35.658 → 35.572
買値平均(実質)
25.418 → 25.377
レバレッジ
1.10 → 1.11
有効比率
2,043.71%(先週) → 2,042.36%(今週)
運用状況は横ばい。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.041
前回:0.042
下げ幅はほぼ変化なし。
昨日のスワップは0円でした。
「スワップの推移」
月 0円
火 0円
水 ?(3日分)
今週は再び週給0円かも。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円はリスクオンムードの追い風を受けて、少し上値が伸びています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに買い優勢。
昨日ほどではないですけど、今日もそこそこ良いムードです。
「今日の重要指標」
16:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
23:00 アメリカ 5月リッチモンド連銀製造業指数
27:00 アメリカ 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
追加の経済対策が閣議決定されます
第2次補正予算案 きょう閣議決定 新型コロナ 追加の経済対策
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府は店舗の賃料の支援や企業の財務基盤の強化など追加の対策を実行するための今年度の第2次補正予算案を27日、閣議決定します。
参照元:NHK
時間稼ぎ(経済対策)をしている間に、治療薬やワクチンが出回ってくれると良いのですけどねぇ。
関連記事
新型コロナウイルス関連倒産
参照元:帝国データバンク
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2020/5/27)
今週も15円台後半でのエントリーとなりました。
5月の買値平均はこんな感じ。
15.553(買い増し回数:4回)
「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 17.003(5月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
45.6 → 45.8
買値平均
35.658 → 35.572
買値平均(実質)
25.418 → 25.377
レバレッジ
1.10 → 1.11
有効比率
2,043.71%(先週) → 2,042.36%(今週)
運用状況は横ばい。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.041
前回:0.042
下げ幅はほぼ変化なし。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは0円でした。
「スワップの推移」
月 0円
火 0円
水 ?(3日分)
今週は再び週給0円かも。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告