記事一覧

往って来いでした トルコリラ運用の週間まとめ

先週の市場は経済再開を好感するムードが凄かったですね~
リラ円も一時的にですが16円台に復活する場目などもあり、そこそこ順調な推移だったと思います。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2020_05_31.jpg

上値を伸ばす場面も見られましたけど、終わってみればほぼ往って来いでした。

ウイルスの動向は気がかりですが、なんとか順調に経済が回り続けてほしいところです。

新たな日常が始まります


エルドアン大統領、6月以降の新型コロナ対策について発言
エルドアン大統領は、テレビ電話を通じて行われた閣議の後に発言した。
新型コロナウイルス(COVID-19)との戦いにより、ここ2か月半の間に550万人の国民に無償で物的支援を届けたと述べたエルドアン大統領は、今後も国民を支え続けると話した。
「モーリタニアからボリビアまで、どこであろうと、我が国民を誰一人として放ってはおかなかった」と話したエルドアン大統領は、トルコに医療支援を要請した135か国のうち100か国に対応したと述べた。
参照元:TRT


>レストラン、カフェ、ビーチ、公園、庭園、博物館、遺跡、図書館、保育園、デイケアセンターなどの場所も同日開放され、個人のスポーツ活動、屋外コンサート、シーツーリズム、輸送に関する禁止も6月の頭に解除されると述べた

6/1日以降から多数の施設が規制解除されるようです。

トルコも経済再開に向けた動きが本格化してきました。

トルコリラ運用の週間まとめ 2020年5月第5週


レート同様に運用状況も横ばい。

トルコリラ運用 2020年の成績

一週間で増加したスワップ
0円(付与7日分)


再び週給0円を記録してしまいました。
ウイルス騒動によるスワップ市場の混乱はもうしばらく続きそうな・・・
先々週の週給は728円(付与7日分)。

買い増しのレバレッジを計算
(15,835円×2)÷0円=計算不能(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

週給なしなので当然ながら計算はできず。
先々週:43.45

買値平均(実質)
25.377


下落幅の推移
先々週:0.043
先週:0.041

週給が0円だったので、買い増しのみでの下げ幅となります。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も水曜日(6/2)に買い増しを行う予定。

早いもので今週から上半期の最終月に突入です。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30
スウェーデンのNATO加盟 年内に実現とトルコ外相が発言 2023/11/29
トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!