日経平均 2万3千円台に復活
- 2020/06/08
- 11:11
週明けも米株高を好感した流れが続いてますね~
日経平均は2万3千円台まで戻ってきました。

動意なし。
相関通貨含め、ほぼヨコヨコ。
先週末の状態とあまり変わっていません。
「今日の重要指標」
08:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
08:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(年率換算)
15:00 ドイツ 4月鉱工業生産(前月比)
15:00 ドイツ 4月鉱工業生産(前年同月比)
22:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
日本の指標(GDP改定値)は予想よりも若干弱い結果で通過。
>12日にメジャーSQ算出日を控えている
今週はやはりこれでしょうね。
先週あたりから思惑的な売買が増えている気がします。
>現在、約4,000のトルコ企業がアゼルバイジャンで活動しており、160億ドル相当となる300以上のプロジェクトを実施しているという
トルコとアゼルバイジャンの経済的な結びつきが、これほど密になっているとは知りませんでした。
>両国国民はビザなしで相互の国に90日間の滞在が認められることになった
地理的にも近いですし、この協定の締結により相互の経済活動がより活発になりそうです。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
日経平均は2万3千円台まで戻ってきました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

動意なし。
相関通貨含め、ほぼヨコヨコ。
先週末の状態とあまり変わっていません。
「今日の重要指標」
08:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
08:50 日本 1-3月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(年率換算)
15:00 ドイツ 4月鉱工業生産(前月比)
15:00 ドイツ 4月鉱工業生産(前年同月比)
22:45 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
日本の指標(GDP改定値)は予想よりも若干弱い結果で通過。
日経平均 2万3千円台を回復
2万3000円台回復、メジャーSQが相場の転換点か=今週の東京株式市場
[東京 8日 ロイター] - 今週の東京株式市場で日経平均は2万3000円台を回復する展開が予想されている。12日にメジャーSQ(特別清算指数)算出を控え、先物の買い戻しが強まる可能性がある。直近の急上昇により高値警戒感は強いものの、日銀のETF(上場投資信託)買いに対する期待も根強く、調整が入っても下値は限定的とみる向きが多い。
参照元:ロイター
>12日にメジャーSQ算出日を控えている
今週はやはりこれでしょうね。
先週あたりから思惑的な売買が増えている気がします。
トルコとアゼルバイジャンが新たな協定を結びました
トルコとアゼルバイジャン、査証相互免除協定を締結
6月3日付官報31144号大統領令2601号によると、トルコとアゼルバイジャンの両国政府は査証相互免除協定を締結した。発効は30日後となる。また、両国は特恵貿易協定も締結しており、「1つの民、2つの国」をモットーに関係強化を進めている。トルコとアゼルバイジャンは、同系の民族で言語も近似しており、互いを兄弟民族と見なしている。
参照元:ジェトロ
>現在、約4,000のトルコ企業がアゼルバイジャンで活動しており、160億ドル相当となる300以上のプロジェクトを実施しているという
トルコとアゼルバイジャンの経済的な結びつきが、これほど密になっているとは知りませんでした。
>両国国民はビザなしで相互の国に90日間の滞在が認められることになった
地理的にも近いですし、この協定の締結により相互の経済活動がより活発になりそうです。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告