世界銀行がトルコ経済の先行きを予測
- 2020/06/13
- 09:33
最終日のダウはそこそこの反発を見せてのフィニッシュでした。
それにしても、今週の続落ぶりは酷かったですねぇ・・・

ストレート、クロスともに少し戻しての閉幕でしたが、先週の上昇分はほぼ打ち消してしまいました。
関連記事
NYダウ4日ぶり反発、477ドル高 前日急落の反動も上値重く
参照元:日本経済新聞
まあでも、続落したまま終わるよりはマシだったかも。
>トルコの20年成長率見通しをパンデミックの悪影響が観光産業を直撃するとして、4月予想時点の1.4%減から5.0%減に下方修正した
欧州圏のやや出遅れ気味の経済回復ぶりをみると、世界銀行よりもムーディーズよりの数字が出てしまいそうな気も。
>トルコのアルバイラク財務相は5月末にパンデミックによるロックダウン(都市封鎖)が解除され、経済活動が再開されたことから、「景気回復が始まっている」とし、20年の成長率は5%増の政府目標の達成は可能と楽観的に見ている
これはさすがに楽観的すぎるような・・・
観光は来ていただく国の状況にもよるので、なかなか元のペースに戻るのは難しいでしょうねぇ。
昨日のスワップは0円でした。
「スワップの推移」
月 0円
火 0円
水 0円(3日分)
木 0円
金 0円
合計:0円
3週連続の週給0円が確定してしまいました。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
それにしても、今週の続落ぶりは酷かったですねぇ・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに少し戻しての閉幕でしたが、先週の上昇分はほぼ打ち消してしまいました。
関連記事
NYダウ4日ぶり反発、477ドル高 前日急落の反動も上値重く
参照元:日本経済新聞
まあでも、続落したまま終わるよりはマシだったかも。
世界銀行がトルコ経済の先行きを予測
世銀のトルコ経済予測、20年は3.8%減、21年は5%増に回復へ
世界銀行(世銀)が8日発表した最新の世界経済見通し(6月調査)によると、トルコの20年GDP(国内総生産)は3.8%減と、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的流行)による経済活動の自粛や企業投資と外需の落ち込みを反映し、19年の0.9%増からマイナス成長に転落する見通しだ。ただ、21年は内需回復により、5%増と急回復すると予想している。
参照元:モーニングスター
>トルコの20年成長率見通しをパンデミックの悪影響が観光産業を直撃するとして、4月予想時点の1.4%減から5.0%減に下方修正した
欧州圏のやや出遅れ気味の経済回復ぶりをみると、世界銀行よりもムーディーズよりの数字が出てしまいそうな気も。
>トルコのアルバイラク財務相は5月末にパンデミックによるロックダウン(都市封鎖)が解除され、経済活動が再開されたことから、「景気回復が始まっている」とし、20年の成長率は5%増の政府目標の達成は可能と楽観的に見ている
これはさすがに楽観的すぎるような・・・
観光客の受け入れが始まります
トルコ、国境閉鎖を解除 観光客も入国可能に
【イスタンブール共同】トルコ内務省は12日までに、新型コロナウイルス対策として実施していた陸路、海路、空路の国境閉鎖措置について、陸路のイラン国境を除き解除すると通達を出した。国際線の運航も一部再開しており、手続き上、外国人観光客もトルコ入国が可能となった。
参照元:ヤフーニュース
観光は来ていただく国の状況にもよるので、なかなか元のペースに戻るのは難しいでしょうねぇ。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは0円でした。
「スワップの推移」
月 0円
火 0円
水 0円(3日分)
木 0円
金 0円
合計:0円
3週連続の週給0円が確定してしまいました。
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告