冴えない一週間でした トルコリラ運用の週間まとめ
- 2020/06/14
- 11:31
先週は円高進行に勢いがありましたねぇ・・・
先々週までのお祭りムードは、どこへやらの展開となってしまいました。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

円高の余波を受けて、あっさりと16円台から陥落。
最終日の盛り返しムードを、今週に引き継いでほしいところ。
今週は日銀会合(15日~16日)を通過します。
停戦に向けての調整をしたいのでしょう。
冴えないレート推移同様に運用状況も悪化。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
0円(付与7日分)
またしてもの週給0円です。
これで0円フィニッシュは三週連続。
先々週の週給は0円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(15,763円×2)÷0円=計算不能(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
週給なしなのでレバ計算はできず。
先々週:計算不能
買値平均(実質)
25.296
下落幅の推移
先々週:0.040
先週:0.041
下げ幅は若干増加。
この三週間は週給なしなので、買い増しレートの変動分のみが微妙に反映されるのみとなってますね。
今週も水曜日(6/17)に買い増しを行う予定。
6月の買い増しも折り返しとなります。
はたしてどのような状況で下半期に突入することになるのでしょうか。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
先々週までのお祭りムードは、どこへやらの展開となってしまいました。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

円高の余波を受けて、あっさりと16円台から陥落。
最終日の盛り返しムードを、今週に引き継いでほしいところ。
今週は日銀会合(15日~16日)を通過します。
リビア情勢についての協議が行われるようです
露大臣2人が明日トルコを訪問へ
ロシアのセルゲイ・ラブロフ外務大臣と、セルゲイ・ショイグ国防大臣が、明日(6月14日)トルコを訪問する。
参照元:TRT
停戦に向けての調整をしたいのでしょう。
トルコリラ運用の週間まとめ 2020年6月第2週
冴えないレート推移同様に運用状況も悪化。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
0円(付与7日分)
またしてもの週給0円です。
これで0円フィニッシュは三週連続。
先々週の週給は0円(付与7日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(15,763円×2)÷0円=計算不能(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
週給なしなのでレバ計算はできず。
先々週:計算不能
買値平均(実質)
25.296
下落幅の推移
先々週:0.040
先週:0.041
下げ幅は若干増加。
この三週間は週給なしなので、買い増しレートの変動分のみが微妙に反映されるのみとなってますね。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も水曜日(6/17)に買い増しを行う予定。
6月の買い増しも折り返しとなります。
はたしてどのような状況で下半期に突入することになるのでしょうか。
今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告