記事一覧

エルドアン大統領 給与支援制度の1ヶ月延長を発表

最終日のリラも特に目立った動きはありませんでした。
インフレは悪化していましたけど、レートにはそれほど大きな反応は見られず。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_07_04.jpg

ほぼヨコヨコ。

ストレート、クロスともに若干弱めでしょうか。

米国が休場だったこともあり、最終日は全体的に動意が薄かったですね。

6月インフレ率の結果
前月比 1.13%
前年同月比 12.62%

非常にまずい結果でした。
中銀も頭が痛いでしょうね。

すぐに引き締めに入らないと、またまずいことになりそう・・・

トルコ 低所得者向け給与支援制度を1ヶ月延長(7月まで)


トルコ、パンデミック対策の給与支援制度を1カ月延長へ―大統領が表明
トルコのエルドアン大統領は6月29日、閣議後の会見で、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミック(感染症の世界的流行)の景気への悪影響を抑制するため、3月に導入した低所得者向け給与支援制度を7月まで1カ月延長する方針を明らかにした。地元紙ヒュリエトが伝えた。
参照元:モーニングスター


>6月の経済指標をみると、トルコ経済はかなり強い回復基調にある

このあたりが本当なら、徐々に緩和から引き締めの姿勢に戻ってほしいですね。

治験の結果がもうすぐ判明か


WHO、コロナワクチン候補臨床試験の暫定結果を2週間以内に入手へ
[ジュネーブ/ロンドン 3日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長は3日、新型コロナウイルスのワクチン候補の臨床試験の暫定結果を向こう2週間以内に入手すると明らかにした。
参照元:ニューズウィーク


>年末までにワクチン候補の効果が示されたとしても、量産がいつ可能となるかは不明とし、ワクチンが利用可能となる時期を予測することは賢明ではないとの見方を示した

そうだとしても、効果のあるワクチンが発見されるだけでも、大きな前進だと思います。

関連記事

世界の感染者数、1100万人突破 米は連日最多を更新
参照元:日本経済新聞

感染者の増加ペースは勢いを増すばかり・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは10円でした。

「スワップの推移」
月 10円
火 10円
水 30円(3日分)
木 10円
金 10円

合計:70円

来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!