記事一覧

トルコリラ円の買い増しを実行 総ロットは30.7に到達

リラは小康状態が続いてますね、相変わらず上値は重いままです。
明日は米雇用統計の発表がありますが、悪い場合のみ大きく反応しそうな気がします、良い場合はたぶん股裂きになるでしょうから。

TRY/JPY(日足)
赤線はネックライン
tryjpy_2017_08_03.jpg

今週は先週よりひどい値動きですね、短いローソク足を連発しています。
この値動きの収縮具合からすると、そろそろレンジ相場も終わりでしょうか。

今日は予定通り、買い増しを実行しました。
ポジションの現状はこのような感じになっています。

ロット数
30.6 → 30.7

買値平均
42.671 → 42.634

買値平均(実質)
36.553 → 36.508

実効レバレッジ
1.03

有効比率
2,328.58%

やはり低めのところで買えると、買値平均の下がり方も少しだけ多くはなりますね。
週末の成績更新では、ようやく36円台の中間点(36.5)を折り返せそうです。

本日の重要指標
(トルコ) 7月消費者物価指数 (前月比)
(トルコ) 7月消費者物価指数 (前年比)

ともに16:00に発表です、少しは改善していると良いのですが。

最期はスワップレベルについて。
昨日は93円でした。
レートの推移が低調なので、スワップにもじわっと影響がでてきました、なんとか90円台で踏みとどまってほしいところ。
頑張れリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

コメント

No title

指標は悪くなかったみたいですね。
特に反応はなかったですけど。
昨日、今日と株が大負けで、トルコリラへの資金移動が上手くいかなそうです。チョボチョボ買い増していましたが、当面は大人しくしている予定です。

Re: No title

「いつかは上がる。と思う。」さん、こんにちは。

> 指標は悪くなかったみたいですね。
> 特に反応はなかったですけど。
トルコの指標はいつも反応が薄いですね、まあマイナー以下のエキゾチック通貨なのでいたしかたないですけど。

> 昨日、今日と株が大負けで、トルコリラへの資金移動が上手くいかなそうです。チョボチョボ買い増していましたが、当面は大人しくしている予定です。
休むも相場ですしね、大人しくするのもよいかと思います ^^

コメントの投稿

非公開コメント

広告

広告

最新記事

メジャー通貨主導の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/04/02
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/04/02
トルコ大統領選挙 エルドアン大統領が苦戦 2023/04/01
フィンランドのNATO加盟が確定 2023/03/31
プーチン大統領がトルコを訪問か? 2023/03/30

人気記事

月別アーカイブ

04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!