記事一覧

トルコ失業率 3ヶ月連続で改善

今週も波乱なく無難にスタートできました。
為替はあまり動いていませんけど、株式市場の方は順調ですね~

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_07_13.jpg

ほぼヨコヨコ。

ユーロが少し強めでしょうか。

今週は中銀会合(日本、カナダ、EU)を多く通過するので、そこそこ動いてくれるかも。

「今日の重要指標」
16:00 トルコ 5月経常収支
16:00 トルコ 5月鉱工業生産(前月比)
22:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
27:00 アメリカ 6月月次財政収支


トルコ 失業率が改善


トルコ4月失業率は12.8%―3カ月連続で低下
トルコ統計局が10日発表した4月失業率(季節調整前)は12.8%と、3月の13.2%を下回り、3カ月連続で低下した。
同国の失業率は19年の1月と2月の14.7%をピークに低下傾向にある。同6-8月は3カ月連続で上昇したが、同9-11月は3カ月連続で低下した。同12月(13.7%)から再び上昇に転じ、20年1月(13.8%)まで2カ月連続で上昇したが、2月(13.6%)から低下傾向を示している。
参照元:モーニングスター


自粛の影響が大きくなりそうな5月以降の数字に注目です。

小幅な悪化で凌げれば良いのですが・・・

週明けの日本株は上昇スタート


日本株上昇、新型コロナ治療薬の期待高まる-内外需幅広く上げ
13日の東京株式相場は上昇。新型コロナウイルスの治療薬開発への期待で投資家心理が改善し、電機、自動車や素材、海運など景気敏感業種、銀行などの金融株中心に全業種高い。
参照元:ブルームバーグ


>もし財政と金融の後押しがある中で本当に新型コロナ治療薬が実現すれば、景気や業績はすぐにでもコロナ前に戻る

この通りになってくれると良いのですねぇ。

効果のある治療薬が、1日でも早く世界中に出回ってくれることを期待します。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

利上げか据え置きか FOMCに注目 2023/03/22
トルコの失業率が改善 2023/03/21
「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!