記事一覧

オックスフォード大学のワクチン開発に進展ありとの報道

世界中でワクチンの開発が急ピッチで進んでますね。
治験結果に関する報道が増えてきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_07_16.jpg

ドルが弱くなってます。

相対的に円とユーロがやや強くなっている感じでしょうか。

「今日の重要指標」
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
11:00 中国 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
20:45 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)政策金利
21:30 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、定例記者会見
21:30 アメリカ 6月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 6月小売売上高(除自動車)(前月比)


治験結果に期待


オックスフォード大の新型コロナワクチン、暫定結果は前向き-ITV
英オックスフォード大学が開発中の新型コロナウイルスワクチンの臨床試験で、前向きな暫定結果が近く報告されるもようだ。英ITVの政治エディター、ロバート・ペストン氏が情報源を示さずに報じた。
参照元:ブルームバーグ


>このワクチンはすでに臨床試験の最終段階に入っており、同社はこれまで、9月にも提供を開始できる可能性があるとの見方を示していた

このまま順調に臨床試験が進めば、このワクチンが世界中で最も早く実用化されるものになるかも。

関連記事

英アストラゼネカのコロナワクチン「AZD1222」、20日に初期治験結果公表
参照元:ニューズウィーク

米モデルナ、コロナワクチン後期治験を27日から開始
参照元:ロイター

田辺三菱製薬系、コロナワクチンの治験 カナダで開始
参照元:日本経済新聞

急ピッチでのワクチン開発が世界中で進んでいます。

感染者数の増加傾向が続く


東京都 新たに280人台の感染確認見通し 新型コロナウイルス
東京都の小池知事は、都内で16日、新型コロナウイルスの新たな感染の確認が280人台になる見通しであることを明らかにしました。都内で1日に確認される人数としては、今月10日の243人を上回り、これまでで最も多くなる見通しです。
参照元:NHK


緊急事態宣言が発動する前よりも、感染が拡まる勢いが強い感じがします。

関連記事

Go Toキャンペーン 専門家の意見踏まえ実施の在り方検討 首相
参照元:NHK

受け入れる側も不安でしょうねぇ・・・

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは60円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 20円
水 60円(3日分)
木 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

「UBS」が「クレディ・スイス」を買収することで合意 2023/03/20
リスクオフムードが高まる トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/19
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/19
トルコがフィンランドのNATO加盟を容認 2023/03/18
トルコ 被災地で大雨 仮設住宅が流される 2023/03/17

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!