記事一覧

トルコ経済指標 5月総売上高指数 前月比12.5%上昇

今日の市場は全体的に静かですね。
株式為替ともに、あまり動意が感じられません。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_07_17.jpg

リラに対してはそれほどでもないですけど、昨日よりもドルが強くなってますね。

相対的に円とユーロが弱くなってます。

「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICP、改定値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICPコア指数、改定値)(前年同月比)
21:30 アメリカ 6月住宅着工件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 6月住宅着工件数(前月比)
21:30 アメリカ 6月建設許可件数(年率換算件数)
21:30 アメリカ 6月建設許可件数(前月比)
23:00 アメリカ 7月ミシガン大学消費者態度指数・速報値


一息ついた感じ


トルコ5月総売上高指数、前月比12.5%上昇―3カ月ぶりに上昇
トルコ統計局が13日発表した5月の総売上高指数(15年=100)は前月比12.5%上昇と、新型コロナの悪影響を最も強く受けた4月の同24.7%低下から急回復し、3カ月ぶりに上昇に転じた。ただ、前年比は12.1%低下と、4月の同20.6%低下から下落幅が縮まったものの、2カ月連続で前年割れとなっている。
参照元:モーニングスター


>2カ月連続で前年割れとなっている

でも心配なのは、やはりこのあたりでしょうか。

サービス(観光関連)の立ち直りは来年以降になりそうな・・・

関連記事

【新型コロナウイルス】 トルコで一日に21人が死亡
参照元:TRT

>一日間で4万2411人の検査が行われ、933人の感染が新たに確認された

経済再開後も検査ペースは衰えずな感じですね。

【国内感染】16日は623人 600人超は4月10日以来 新型コロナ
参照元:NHK

日本はちょっと心配な状況になってきました。
これ以上の感染拡大は防ぎたいところ・・・

トルコ 国産自動車メーカーが誕生します


【トルコ製自動車】 トーグ製造工場の建設開始日が明らかに
ワランク大臣は、自身のツイッター(Twitter)に、「トーグ(TOGG:トルコの自動車ジョイントベンチャーグループ)建設開始式典に関する投稿をした。
ワランク大臣は、建設開始日は7月18日だと発表した。
投稿に「2020年7月18日 17時30分(トルコ時間) ブルサ県ゲムリキ区」と書いたワランク大臣は、トルコ製自動車の製造工場の建設地に決められたトルコ北西部ブルサ県ゲムリキ区の建設エリアに関する写真も公開した。
参照元:TRT


国産自動車の製造開発が、新興国の殻を破るきっかけになると良いですね~

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは20円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 20円
水 60円(3日分)
木 20円
金 ?

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラの弱い展開は最後まで変わらず 2023/06/10
エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!