記事一覧

狭いレンジでの推移が続く トルコリラ運用の週間まとめ

先週のリラ円も目立った動きはありませんでした。
イベント(中銀会合を複数通過)は、けっこう多めの週だったのですけどねぇ。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2020_07_19.jpg

ほぼ往って来いでした。
6月の中旬ぐらいから、ずっとこの狭いレンジ内で推移し続けてます。

どうせヨコヨコするなら、もうちょっと上のレベルを目指してほしい・・・

S400問題再び また制裁を受けてしまうかも


米議会に対トルコ制裁法案提出 露製S-400ミサイル購入を巡り
トルコがロシア製地対空ミサイルシステムS-400を購入したことを受けて、制裁導入を可能にする法案が米議会に提出された。法案を作成した下院外交委員会のアダム・キンジンガー議員(共和党)がサイトに掲載した声明で明らかになった。
参照元:スプートニク


>エルドアンは肝が据わった男、この程度で態度を変えるような人間ではない

まあ、この通りかと・・・

エルドアン大統領の、やるならやってみろの姿勢は変わらないでしょう。

トルコリラ運用の週間まとめ 2020年7月第3週


運用状況は横ばい。

トルコリラ運用 2020年の成績

一週間で増加したスワップ
5,660円(付与6日分)


付与レベル(20円)は先々週とほぼ変わらずでした。
付与日数の関係で週給が上下してますが、実質は同レベルでしょう。
先々週の週給は6,151円(付与8日分)。

買い増しのレバレッジを計算
(15,615円×2)÷5,660円=5.517(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

付与日数が1日少ない分、レバレッジも上がっています。
先々週:5.068

買値平均(実質)
25.045


下落幅の推移
先々週:0.054
先週:0.051

このペースなら来週の更新時には24円台に突入できそう。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も水曜日(7/22)に買い増しを行う予定。

据え置き予想が多いようですが、23日の中銀会合には要注意です。

今週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!