記事一覧

良好な治験結果が公表された英ワクチンへの期待が高まる

今日は全体的にムードが良いですね~
ワクチン関連の報道が好材料になっているようです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_07_21.jpg

ヨコヨコ。

相変らず対ドルのチャートが不自然(一直線)な感じですね。

「今日の重要指標」
21:30 カナダ 5月小売売上高(前月比)
21:30 カナダ 5月小売売上高(除自動車)(前月比)


明るい兆し


ワクチン臨床試験 英 オックスフォード大学「期待持てる結果」
イギリスのオックスフォード大学は、製薬会社とともに開発を進めている新型コロナウイルスのワクチンについて、ヒトでの臨床試験の結果、免疫の役割を担う「抗体」の量が接種後に上昇することが確認されたなどとする初期段階の研究成果をまとめました。
参照元:NHK


>また、抗体の量は接種してから56日後でも高い値を維持していたほか、さらに35人を調べたところ、ウイルスの働きを弱める「中和抗体」も90%以上の人で確認されたということです。

これはかなり期待できそう。

まだ初期段階のまとめとは言え、いますぐにでも利用したくなるような効果が出てますね。

関連記事

新型コロナワクチン治験で相次ぎ有望な結果、期待高まる
参照元:ロイター

このワクチン以外にも、良好な治験結果を示すワクチンが増えています。

上限拡大は見送り


政府がイベント制限の緩和見直しへ 上限5000人とする目安撤廃を見送る方向
政府は、有識者による新型コロナウイルス感染症対策分科会(会長・尾身茂地域医療機能推進機構理事長)を22日にも開き、最近の感染状況を分析するとともに、8月1日に予定しているプロスポーツやコンサートなど大規模イベント開催制限の一段の緩和を見直す。感染者の増加傾向を踏まえ、参加人数の上限を5000人とする現在の目安について、撤廃を見送る方向だ。
参照元:エキサイトニュース


まあ、現状を鑑みればいたしかたなしなんでしょうけど、早く元の状態に戻ってほしいですねぇ・・・

関連記事

プロ野球 来月1日から予定の観客数上限引き上げ 見送る球団も
参照元:NHK

Jリーグ、観客上限引き上げ先送り 村井チェアマン「感染者増の状況が続く可能性高い」
参照元:サンスポ

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは75円でした。

「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 ?

今週も変則的な付与ペースとなります。

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!