新規感染者数 過去最多を更新
- 2020/07/23
- 13:48
今日から連休に突入です。
日本市場が休場なので、為替市場ものんびりムードとなってますね。

昨日と似たような感じ。
相変らずユーロの強さが目立ってます。
関連記事
アングル:EU復興基金、ユーロ建て債券市場に起きる地殻変動
参照元:ロイター
EU復興基金創設、格付けにプラス=S&Pグローバル
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ 6月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 ユーロ 7月消費者信頼感(速報値)
トルコの中銀会合に注目です。
>とりわけ7月に入ってからの増加が顕著で、22日までに計3829人となり、月間の感染者数でこれまで最多だった4月を上回った。
こんなことがなければ、昨日(22日)は東京オリンピックが開幕しているはずだったのですけどねぇ。
まさかこれほど世界規模で感染が拡大してしまうとは・・・
関連記事
世界のコロナ感染者1500万人を超える 増加ペースさらに加速
参照元:NHK
このペースだと2000万人も軽く通過していきそうです。
>現時点で、その対象は実に約28万人にも及ぶことが分かった
現在の体制では、とうてい処理できる数ではないですねぇ・・・
関連記事
特設サイト 新型ウイルス
参照元:NHK
ここ最近は感染者が増加していることもあり検査数も増えています。
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 17円
水 付与なし
木 付与なし
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
日本市場が休場なので、為替市場ものんびりムードとなってますね。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

昨日と似たような感じ。
相変らずユーロの強さが目立ってます。
関連記事
アングル:EU復興基金、ユーロ建て債券市場に起きる地殻変動
参照元:ロイター
EU復興基金創設、格付けにプラス=S&Pグローバル
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
南アフリカ 南アフリカ準備銀行(中央銀行)政策金利
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ 6月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 ユーロ 7月消費者信頼感(速報値)
トルコの中銀会合に注目です。
感染の拡大傾向が続く
22日の新規感染791人に 新型コロナ、過去最多更新
全国で22日に確認された新型コロナウイルスの新規感染者が791人となり、これまでで最多だった4月11日の691人を上回って1日あたりの最多を更新した。東京では累計感染者数が1万人を超えた。都市部を中心に感染拡大傾向が鮮明になっている。
参照元:日本経済新聞
>とりわけ7月に入ってからの増加が顕著で、22日までに計3829人となり、月間の感染者数でこれまで最多だった4月を上回った。
こんなことがなければ、昨日(22日)は東京オリンピックが開幕しているはずだったのですけどねぇ。
まさかこれほど世界規模で感染が拡大してしまうとは・・・
関連記事
世界のコロナ感染者1500万人を超える 増加ペースさらに加速
参照元:NHK
このペースだと2000万人も軽く通過していきそうです。
検査体制の改革が急務
東京五輪28万人PCR大検査 水面下でシミュレーション開始
新型コロナウイルス対策が最大の課題とされる東京五輪で、政府などが選手、関係者を含め約28万人にも及ぶ大規模なPCR検査の実施を想定していることが22日、分かった。政府、東京都、五輪組織委は、この秋からコロナ封じを本格化させていく構え。参加各国・地域とも連携を取りながら、感染リスクの排除に力を注いでいく。
参照元:ヤフーニュース
>現時点で、その対象は実に約28万人にも及ぶことが分かった
現在の体制では、とうてい処理できる数ではないですねぇ・・・
関連記事
特設サイト 新型ウイルス
参照元:NHK
ここ最近は感染者が増加していることもあり検査数も増えています。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日は付与がありませんでした。
「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 17円
水 付与なし
木 付与なし
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告