アヤソフィアで集団礼拝が行われました
- 2020/07/25
- 12:49
最終日は荒れた展開になりました。
ドル売りの勢いが凄かったですね~

ドル弱し。
中でもユーロに対しての売られ方が一番目立ってました。
リラに対しては相変わらずで、それほど売られていません。
関連記事
ドル下落、米経済への懸念で 円は上昇=NY市場
参照元:ロイター
>この決定には、トルコの近代化と西欧との融和を進める意図があったとされ、アヤソフィアは異なる宗教と文化の共存の象徴とも呼ばれてきました
このあたりがトルコの魅力だったのですけどねぇ・・・
>保守的な支持層をつなぎとめるねらいがあったのではないかとみられています
このような理由なら、本当に残念です。
>申請数は7月以降も週2万~3万件のペースで増加しており、頼る人はさらに増えそうだ。
人の流れが元に戻らないことには、いくらこのような融資を続けても根本的な解決にはならないでしょうね。
何時ごろになるかかわかりませんが、やはり薬かワクチンが出回るのを待つしかなさそうです。
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 17円
水 付与なし
木 付与なし
金 5円
合計:97円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
ドル売りの勢いが凄かったですね~
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ドル弱し。
中でもユーロに対しての売られ方が一番目立ってました。
リラに対しては相変わらずで、それほど売られていません。
関連記事
ドル下落、米経済への懸念で 円は上昇=NY市場
参照元:ロイター
集団礼拝が始まる
トルコ ”モスク化”のアヤソフィアで86年ぶりに金曜礼拝
トルコのエルドアン大統領が世界遺産のアヤソフィアを博物館からイスラム教の礼拝所であるモスクに変更したことを受けて、86年ぶりとなる金曜日の集団礼拝が行われました。今回のトルコの措置にはキリスト教圏から失望の声があがっていて、今後、欧米との溝が深まることも予想されます。
参照元:NHK
>この決定には、トルコの近代化と西欧との融和を進める意図があったとされ、アヤソフィアは異なる宗教と文化の共存の象徴とも呼ばれてきました
このあたりがトルコの魅力だったのですけどねぇ・・・
>保守的な支持層をつなぎとめるねらいがあったのではないかとみられています
このような理由なら、本当に残念です。
リーマンショックの80倍
生活苦融資、リーマンの80倍 コロナ禍で1千億円超、申請殺到
新型コロナの影響で、生活が苦しくなった世帯が最大20万円を無利子で借りられる「緊急小口資金」の申請が殺到し、申請総額は約1045億円となり、リーマン・ショックの影響が大きかった2009年度の約80倍に上ることが24日、事務を総括する全国社会福祉協議会(全社協)への取材で分かった。
参照元:ヤフーニュース
>申請数は7月以降も週2万~3万件のペースで増加しており、頼る人はさらに増えそうだ。
人の流れが元に戻らないことには、いくらこのような融資を続けても根本的な解決にはならないでしょうね。
何時ごろになるかかわかりませんが、やはり薬かワクチンが出回るのを待つしかなさそうです。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 75円(5日分)
火 17円
水 付与なし
木 付与なし
金 5円
合計:97円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告