米ISM 製造業景況指数が大きく改善
- 2020/08/04
- 12:05
今日も良いムードが続いてますね。
米株市場の好調さを、アジア時間も引き継いでいます。

ストレート、クロスともに順調。
ユーロの勢いが落ちてきましたね。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
16:00 トルコ 7月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
23:00 アメリカ 6月製造業新規受注(前月比)
トルコのインフレ率に注目。
>需要の持続可能性について、製造業者が慎重姿勢を崩していないためだ
下半期は雇用統計への注目度が、より高くなりそうです。
「関連記事」
米新車販売、コロナ禍からの回復続く トヨタはマイナス幅縮小
参照元:ロイター
自動車は回復傾向が継続。
>テスラが他社に電池を供給すれば、新興EVメーカーの参入障壁が低くなり、従来型自動車メーカーの脅威となり得る
まあ、このあたりはテスラのみならずで、他の電池メーカーも重々承知の上で開発競争をしていると思います。
関連記事
パナソニックがテスラのEV向け新高密度電池を9月から生産、将来的にはコバルトフリーを目指す
参照元:TechCrunch
中国巨大電池メーカーが今「世界進出」を急ぐ訳
参照元:東洋経済
パナソニックには頑張ってほしいですね~
昨日のスワップは16円でした。
「スワップの推移」
月 16円
火 ?
今週も少し変則的な付与ペースとなります。
※水曜日に4日分の付与。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
米株市場の好調さを、アジア時間も引き継いでいます。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに順調。
ユーロの勢いが落ちてきましたね。
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
16:00 トルコ 7月製造業購買担当者景気指数(PMI)
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前月比)
16:00 トルコ 7月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
23:00 アメリカ 6月製造業新規受注(前月比)
トルコのインフレ率に注目。
底を打ったかも
米ISM製造業景況指数、19年3月来の高水準-受注が一段と改善
米供給管理協会(ISM)が発表した7月の製造業総合景況指数は、2019年3月以来の高水準。受注が一段と堅調になり、在庫が減少したことで、製造業者の間で生産を増やす動きが広がった。
参照元:ブルームバーグ
>需要の持続可能性について、製造業者が慎重姿勢を崩していないためだ
下半期は雇用統計への注目度が、より高くなりそうです。
「関連記事」
米新車販売、コロナ禍からの回復続く トヨタはマイナス幅縮小
参照元:ロイター
自動車は回復傾向が継続。
覇権を握る企業はどこになるのでしょうか
米テスラ、他社にEV電池供給の用意=マスク氏
[ソウル 29日 ロイター] - 米電気自動車(EV)メーカー、テスラ(TSLA.O)のイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は28日、テスラは他社に対してソフトウエアのライセンス供与や電池供給を行う用意があるとの考えを示した。
参照元:ロイター
>テスラが他社に電池を供給すれば、新興EVメーカーの参入障壁が低くなり、従来型自動車メーカーの脅威となり得る
まあ、このあたりはテスラのみならずで、他の電池メーカーも重々承知の上で開発競争をしていると思います。
関連記事
パナソニックがテスラのEV向け新高密度電池を9月から生産、将来的にはコバルトフリーを目指す
参照元:TechCrunch
中国巨大電池メーカーが今「世界進出」を急ぐ訳
参照元:東洋経済
パナソニックには頑張ってほしいですね~
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは16円でした。
「スワップの推移」
月 16円
火 ?
今週も少し変則的な付与ペースとなります。
※水曜日に4日分の付与。
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告