記事一覧

大荒れの一週間でした トルコリラ運用の週間まとめ

リラにとっては酷いとしか言いようがない一週間でした。
まったく、久々にリラ主導で動いてくれたと思ったら、この有様ですからねぇ・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2020_08_09.jpg

下落に次ぐ下落で年初来安値を更新。

14.623(5/7) → 14.285(8/7)

今月の中銀会合(8/20)は、いろいろな意味で注目度が高くなりそう。

週明けに注意


トルコリラの相場変動リスク、およびスプレッド拡大の可能性について[20/08/07]
ここ数日間トルコリラが対主要通貨で急落しており、昨日(8月6日)にはトルコリラが対円・対米ドルともに史上最安値を更新しております。こうした動きはトルコ政府によるかねてよりの断続的な取引規制に加え、トルコ金融当局の通貨介入に伴う外貨準備高の低下懸念や、オフショア市場(税制や規制等で優遇のある国際金融市場)における海外金融機関のトルコリラ調達ひっ迫などが背景との観測がなされており、今後もトルコリラの下落基調が継続する可能性がございます。また、月曜日においてはオープンレートが前週末クローズレートに対し大きく乖離する可能性がございます。
ポジションをお持ちのお客様、特に高レバレッジのポジションをお持ちの法人の方におかれましては、口座管理につき十分ご注意のほどお願いいたします。
参照元:外為どっとコム


今週も荒れ相場となってしまうのでしょうか・・・

トルコリラ運用の週間まとめ 2020年8月第2週


運用状況は大幅に悪化。

トルコリラ運用 2020年の成績

一週間で増加したスワップ
7,923円(付与7日分)


レート同様に付与レベルも荒れた推移をしています。
先々週の週給は877円(付与7日分)。

買い増しのレバレッジを計算
(14,598円×2)÷7,923円=3.684(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

買い増しレバも上がったり下がったりと大忙し。
先々週:34.709

買値平均(実質)
24.895


下落幅の推移
先々週:0.043
先週:0.057

下げ幅は大きくなりました。
週給増の影響ですね。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も水曜日(8/12)に買い増しを行う予定。

今年は大変な一年になってますねぇ。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

IMF 金融安定性へのリスクを指摘 2023/03/27
リスク回避の動きが継続 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/03/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/03/26
欧州銀行株が大幅安 ユーロとポンドが急落 2023/03/25
トルコ中銀会合 据え置きで通過 2023/03/24

人気記事

月別アーカイブ

03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!