記事一覧

リラの低調さは変わらず トルコリラ運用の週間まとめ

安値更新はギリギリ回避できましたけど、相変わらずの冴えない一週間でした。
今週も苦戦しそうな気が・・・

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値
tryjpy_2020_08_23.jpg

先週はほぼ往って来いでした。

今年はコロナの影響で通貨安が追い風となる業種(観光業など)も厳しい状態でしょうしねぇ。

困ったものです・・・

テスラが電力業界も牛耳ってしまうかも


テスラ、世界最大の蓄電施設を着工 増強すればシスコ全世帯に6時間供給可能
米テスラと米電力・ガス大手PG&Eは、カリフォルニア州モスランディングで大規模な蓄電施設を着工した。完成すれば世界最大の蓄電設備となる見通しで、来年の稼働開始をめざしている。
参照元:Forbes


>いずれにせよ、まだはっきりとは目に見えていないかたちで電力産業の大きな変革が進んでいることは間違いないだろう

将来は蓄電が当たり前になる世の中になりそうです。

トルコリラ運用の週間まとめ 2020年8月第4週


またまた運用状況は悪化。

トルコリラ運用 2020年の成績

一週間で増加したスワップ
3,415円(付与7日分)


週給は低下。
付与レベルが下がっていたので、やはりな感じですね。
先々週の週給は5,751円(付与7日分)。

買い増しのレバレッジを計算
(14,430円×2)÷3,415円=8.450(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算

週給減の影響で買い増しレバは増加。
相変らず、週ごとの変動幅が大きいです。
先々週:5.039

買値平均(実質)
24.789


下落幅の推移
先々週:0.055
先週:0.051

下げ幅にも週給減の影響が出ています。

トルコリラ複利運用 今週の予定


今週も水曜日(8/26)に買い増しを行う予定。

早いもので、今週で8月も終わりです。

さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

トルコリラ 安値の更新が続く 2023/11/28
アルゼンチン次期大統領 中銀の廃止に交渉の余地なしと発言 2023/11/27
安値更新が続くリラ相場 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/11/26
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/11/26
減税なるか トリガー条項の発動に向けて議論が活発化 2023/11/25

人気記事

月別アーカイブ

11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!