長引く海底資源問題 トルコとギリシャの緊張状態が高まる
- 2020/08/27
- 11:30
今日のリラ円も相変わらずで、低空飛行が続いてますね。
海底資源問題も長引いてますし、まだまだ上値の重い状態は続きそう・・・

低調さは変わりませんけど、今日は久々に相関に沿った動きをしてますね。
それにしても米株市場が凄いですね~
米国株は「無敵」の最高値更新、ドル続落し106円割れ
参照元:ブルームバーグ
>S&P500種株価指数とナスダック総合指数は4営業日連続の最高値更新となった
「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
22:10 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
>マース氏はその後「困難な状況で、問題解決は容易でない」と危機感を示した
もう関係国がみんなで掘って、さっさと取り分の交渉に進んだら良いかと。
appleの2006年ぐらいからの流れに似てきましたね。
テスラもこのまま時代の流れに沿って、爆発的な上昇を見せるかも。
関連記事
【モデル2誕生なるか?】テスラ・モデル3 手頃なハッチバック仕様を計画中
参照元:ヤフーニュース
昨日のスワップは27円でした。
月 4円
火 7円
水 27円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
海底資源問題も長引いてますし、まだまだ上値の重い状態は続きそう・・・
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

低調さは変わりませんけど、今日は久々に相関に沿った動きをしてますね。
それにしても米株市場が凄いですね~
米国株は「無敵」の最高値更新、ドル続落し106円割れ
参照元:ブルームバーグ
>S&P500種株価指数とナスダック総合指数は4営業日連続の最高値更新となった
「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
22:10 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
海底資源問題が長引いています
海底資源めぐり緊張 トルコとギリシャ、共に軍事演習―東地中海
【エルサレム時事】東地中海の海底の天然ガス資源をめぐり、北大西洋条約機構(NATO)加盟国同士のトルコとギリシャが対立を深め、それぞれ海上での軍事演習に踏み切るなど緊張が高まっている。欧州連合(EU)議長国であるドイツのマース外相は25日、ギリシャとトルコを訪れて緊張緩和に向けた仲介を強化したが、奏功するかは不透明だ。
参照元:時事通信社
>マース氏はその後「困難な状況で、問題解決は容易でない」と危機感を示した
もう関係国がみんなで掘って、さっさと取り分の交渉に進んだら良いかと。
どんどんお金が集まってきます
テスラ、時価総額が4000億ドル超え-ジェフリーズが目標株価引き上げ
米電気自動車(EV)メーカー、テスラについての懐疑的な見方が26日の市場でさらに後退した。同社が電池能力や生産効率など多くの分野で競争上の優位を広げるとして、ジェフリーズのアナリストが目標株価を2倍余りに引き上げたためだ。
参照元:ブルームバーグ
appleの2006年ぐらいからの流れに似てきましたね。
テスラもこのまま時代の流れに沿って、爆発的な上昇を見せるかも。
関連記事
【モデル2誕生なるか?】テスラ・モデル3 手頃なハッチバック仕様を計画中
参照元:ヤフーニュース
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは27円でした。
月 4円
火 7円
水 27円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告