トルコGDP(4~6月期) 大幅な落ち込みを示す
- 2020/09/01
- 10:29
今日のリラも低調ですねぇ・・・
底ばい状態は変わらず。

動きなし。
すこーしユーロが強めでしょうか。
トルコ中銀はこのような状況を放置しておいて大丈夫なんですかね?
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
23:00 アメリカ 8月ISM製造業景況指数
ユーロと米国の指標に注目。
>6月に経済の大部分が再開したが、ここ数週間、感染者数が増加している。
やはり、このあたりが気になりますねぇ・・・
ここ最近は死亡者数も増加傾向となっています。
関連記事
【新型コロナウイルス】 トルコで一日に44人が死亡
参照元:TRT
トルコが輸入車増税-コロナ危機による貿易収支悪化に対応
参照元:ブルームバーグ
>低下は1月から7カ月連続。
アフターコロナの世界では、どのようなライフスタイルになるのでしょうね。
雇用環境(戻るところ、戻らないところ)にも変化がでてくるかも。
昨日のスワップは3円でした。
「スワップの推移」
月 3円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
底ばい状態は変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

動きなし。
すこーしユーロが強めでしょうか。
トルコ中銀はこのような状況を放置しておいて大丈夫なんですかね?
「今日の重要指標」
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICP、速報値)(前年同月比)
18:00 ユーロ 8月消費者物価指数(HICPコア指数、速報値)(前年同月比)
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
21:00 ブラジル 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
23:00 アメリカ 8月ISM製造業景況指数
ユーロと米国の指標に注目。
コロナショック恐るべし
トルコGDP、第2四半期は前年比9.9%減 コロナが打撃
[イスタンブール 31日 ロイター] - トルコ統計庁が発表した第2・四半期の国内総生産(GDP)は前年比9.9%減で、約10年ぶりの縮小となった。
市場予想(11.8%減)ほどの落ち込みにはならなかったものの、世界金融危機だった2009年(4.7%減)以来のマイナス成長となった。
参照元:ロイター
>6月に経済の大部分が再開したが、ここ数週間、感染者数が増加している。
やはり、このあたりが気になりますねぇ・・・
ここ最近は死亡者数も増加傾向となっています。
関連記事
【新型コロナウイルス】 トルコで一日に44人が死亡
参照元:TRT
トルコが輸入車増税-コロナ危機による貿易収支悪化に対応
参照元:ブルームバーグ
厳しい雇用環境が続く
7月の有効求人倍率1.08倍 6年3カ月ぶり低水準
厚生労働省が1日発表した7月の有効求人倍率(季節調整値)は1.08倍で前月から0.03ポイント低下した。2014年4月以来、6年3カ月ぶりの低水準となった。新型コロナウイルス感染拡大を受けた雇用環境の厳しさがより鮮明になった。
参照元:日本経済新聞
>低下は1月から7カ月連続。
アフターコロナの世界では、どのようなライフスタイルになるのでしょうね。
雇用環境(戻るところ、戻らないところ)にも変化がでてくるかも。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは3円でした。
「スワップの推移」
月 3円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告