記事一覧

トルコとEUの首脳会談が行われました

今日のリラ円も小康状態が続いてますね。
ヨコヨコ状態が長くなってきました。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_09_08.jpg

動意なし。

ユーロがすこーし弱めでしょうか。

【ロンドン外為】ポンド下落、「合意なきEU離脱」シナリオ再び戻る
参照元:ブルームバーグ

ポンドが荒れてますね。

「今日の重要指標」
08:50 日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
08:50 日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(年率換算)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
18:00 ユーロ 4-6月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)


東地中海資源問題 9月中には決着してほしい


EU、トルコに対し「あらゆる措置」を検討-東地中海権益巡る対立で
欧州連合(EU)はトルコに対し、東地中海のエネルギー資源を巡り対立するギリシャやキプロスと合意を結べばインセンティブを与える方針だが、その一方で合意に至らなかった場合に備え制裁の準備を進めている。EU高官1人が明らかにした。
参照元:ブルームバーグ


>ギリシャのミツォタキス首相は両国間の協議を開始するには、まずトルコが脅迫をやめる必要があると主張している。

脅迫をやめろから、なかなか進展がありませんね。

>同高官が匿名を条件に語ったところでは、24-25日に開催されるEU首脳会議の間に「アメとムチ」のアプローチが打ち出される見通し。

24日は中銀会合も予定されてますし、9月最終週のリラ相場は荒れそうな予感がします。

関連記事

東地中海問題、「EUの誠意が問われる」=トルコ大統領
参照元:ニューズウィークジャパン

トルコ 一時解雇禁止の措置を2ヶ月延長


トルコ政府、従業員のレイオフ禁止措置を2カ月延長
トルコ政府は4日、新型コロナウイルスのパンデミック(感染症の世界的流行)による国内経済への悪影響を抑制し、景気回復を支援するため、企業に対し余剰従業員のレイオフ(一時解雇)を禁止する大統領令を11月中旬まで2カ月延長したことを明らかにした。地元紙デイリー・サバ(電子版)などが伝えた。
参照元:モーニングスター


>20年の失業率を11.8%に、また、22年には9.8%に引き下げることを目指している。

コロナウイルスの動向次第となりそう。

欧州が再び感染拡大傾向にあるのが気がかりです。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは8円でした。

「スワップの推移」
月 8円

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

ドル安が加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/03
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/03
米国 利上げサイクルの終了の可能性 2023/12/02
S&P トルコの格付け見通しを上方修正 2023/12/01
英国民の半数以上がEUへの再加盟を支持 2023/11/30

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!