ムーディーズ トルコを格下げ
- 2020/09/12
- 07:46
最終日のリラも低調さは変わらずでした。
不安材料ばかりが多くて、どうにもこうにもならない状況が続いています。

昨日は少し買われ気味にスタートしていたのですけど、結局は売られてフィニッシュです。
4週目のイベント(制裁の行方、中銀会合)を通過するまでは、ヨコヨコが続くかも。
>信用状況へのリスクが高まっているにもかかわらず、トルコの機関は課題への有効的な対処ができていないほか、対処する姿勢もうかがえない
やはり、姿勢もうかがえないってところが、デジャブな感じがしますね。
中銀の不作為状態は、いったい何時まで続くのでしょうか。
来週の週明けは格下げ報道と、コチラの協議の結果が材料視されるかもしれません。
昨日のスワップは14円でした。
「スワップの推移」
月 8円
火 8円
水 33円(3日分)
木 10円
金 14円
合計:73円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
不安材料ばかりが多くて、どうにもこうにもならない状況が続いています。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

昨日は少し買われ気味にスタートしていたのですけど、結局は売られてフィニッシュです。
4週目のイベント(制裁の行方、中銀会合)を通過するまでは、ヨコヨコが続くかも。
ムーディーズがトルコを格下げ
ムーディーズ、トルコを「B2」に格下げ 見通し「ネガティブ」
[11日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズは11日、トルコの格付けを従来の「B1」から「B2」に引き下げた。見通しは引き続き「ネガティブ」。
参照元:ニューズウィークジャパン
>信用状況へのリスクが高まっているにもかかわらず、トルコの機関は課題への有効的な対処ができていないほか、対処する姿勢もうかがえない
やはり、姿勢もうかがえないってところが、デジャブな感じがしますね。
中銀の不作為状態は、いったい何時まで続くのでしょうか。
平和的な解決を求めて
ポンペオ国務長官、トルコとの緊張に平和的な解決を求めてキプロスを訪問
ワシントン:マイク・ポンペオ米国務長官は木曜日、地中海で高まる緊張の平和的な解決を探るためにキプロスを訪問すると発表した。ポンペオ氏はトルコに対し、軍を撤退させるよう求めていた。
参照元:ARAB NEWS
来週の週明けは格下げ報道と、コチラの協議の結果が材料視されるかもしれません。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは14円でした。
「スワップの推移」
月 8円
火 8円
水 33円(3日分)
木 10円
金 14円
合計:73円
来週も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告