東地中海問題でトルコが譲歩 探査船をトルコ沿岸に戻す
- 2020/09/15
- 10:47
週明けは静かなスタートでしたけど、欧州時間以降はやはり売り優勢の展開になってしまいましたねぇ・・・
リラ円は息も絶え絶えになっており、なんとかギリギリ14円台を維持している感じです。

円高にひっぱられてます。
今日はドルが弱くなってますね。
「今日の重要指標」
11:00 中国 8月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 8月鉱工業生産(前年同月比)
15:00 イギリス 8月失業保険申請件数
15:00 イギリス 8月失業率
15:00 イギリス 7月失業率(ILO方式)
18:00 ドイツ 9月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 9月ZEW景況感調査
21:30 アメリカ 9月ニューヨーク連銀製造業景気指数
22:15 アメリカ 8月鉱工業生産(前月比)
制裁を回避するためにも、EU首脳会議(24日~25日)が始まる前に、一刻も早く協議を始めてほしいものです。
関連記事
東地中海問題、トルコはEUの制裁予想せず=外相
参照元:ニューズウィークジャパン
トルコのエルドアン大統領、東地中海問題で初の譲歩
参照元:ARAB NEWS
ミツォタキス・ギリシャ首相 「エルドアン大統領と会談する用意がある」
参照元:TRT
昨日のスワップは14円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円は息も絶え絶えになっており、なんとかギリギリ14円台を維持している感じです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

円高にひっぱられてます。
今日はドルが弱くなってますね。
「今日の重要指標」
11:00 中国 8月小売売上高(前年同月比)
11:00 中国 8月鉱工業生産(前年同月比)
15:00 イギリス 8月失業保険申請件数
15:00 イギリス 8月失業率
15:00 イギリス 7月失業率(ILO方式)
18:00 ドイツ 9月ZEW景況感調査(期待指数)
18:00 ユーロ 9月ZEW景況感調査
21:30 アメリカ 9月ニューヨーク連銀製造業景気指数
22:15 アメリカ 8月鉱工業生産(前月比)
東地中海問題にやや明るい兆し
トルコ探査船、係争海域外に 「前向きな一歩」とギリシャ首相
【AFP=時事】天然ガス探査をめぐりギリシャと対立しているトルコが東地中海に派遣していた探査船「オルチ・レイス(Oruc Reis)」が、問題の海域を出てトルコ沿岸に戻った。ギリシャのキリアコス・ミツォタキス(Kyriakos Mitsotakis)首相は「前向きな最初の一歩」だと歓迎した。
参照元:ヤフーニュース
制裁を回避するためにも、EU首脳会議(24日~25日)が始まる前に、一刻も早く協議を始めてほしいものです。
関連記事
東地中海問題、トルコはEUの制裁予想せず=外相
参照元:ニューズウィークジャパン
トルコのエルドアン大統領、東地中海問題で初の譲歩
参照元:ARAB NEWS
ミツォタキス・ギリシャ首相 「エルドアン大統領と会談する用意がある」
参照元:TRT
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは14円でした。
「スワップの推移」
月 14円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告