記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは49.0に到達

今日のリラ円も低調ですねぇ。
ギリギリ14円台を維持しています。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_09_16.jpg

昨日と似たような感じですけど、今日は円がさらに強くなってますね。

〔マーケットアイ〕外為:ドル105円前半、ご祝儀なしに失望感 新内閣がアベノミクス継承でも
参照元:ロイター

ご祝儀なしを失望だそうです。

「今日の重要指標」
21:30 アメリカ 8月小売売上高(前月比)
21:30 アメリカ 8月小売売上高(除自動車)(前月比)
27:00 アメリカ 米連邦公開市場委員会(FOMC)、終了後政策金利発表
27:30 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、定例記者会見


FOMCに注目。

EU外交トップがトルコとの関係について発言


EU外交トップ、トルコとの関係は「重大な分岐点」-東地中海巡り
欧州連合(EU)の外相に当たるボレル外交安全保障上級代表は、EUとトルコの関係は分岐点に来ていると述べた。EUはトルコに対し、問題になっている東地中海でのエネルギー探査をやめるよう強く求めている。
参照元:ブルームバーグ


今のところ前向きな報道は伝わってきてませんねぇ・・・

なんとか最悪の結末(制裁)だけは回避していただきたいものです。

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2020/9/16)


3週目も右肩下がりが継続。

9月の買値平均はこんな感じ。
14.203(買い増し回数:3回)

「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
6月 15.830(買い増し回数:4回)
7月 15.565(買い増し回数:5回)
8月 14.653(買い増し回数:4回)

「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 16.382(8月まで)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
48.8 → 49.0

買値平均
34.321 → 34.238

買値平均(実質)
24.642 → 24.599

レバレッジ
1.20 → 1.20

有効比率
1,962.41%(先週) →  1,941.05%(今週)


運用状況は悪化の一途。

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.043
前回:0.043

下げ幅は変化なし

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは15円でした。

「スワップの推移」
月 14円
火 15円
水 ?(5日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

エルドアン大統領 中銀総裁にエルカン氏を任命 2023/06/09
トルコリラが急落 最安値を更新 2023/06/08
トルコの経済政策 方向転換への期待が高まる 2023/06/07
トルコ 中銀総裁も交代か? 2023/06/06
トルコ新政権の閣僚人事 経済政策の大転換を示唆か 2023/06/05

人気記事

月別アーカイブ

06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!