記事一覧

トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは49.2に到達

今日のリラ円は若干ですけど持ち直し気味で推移してますね。
あと明日から開催の予定だったEU首脳会合は延期になったようです。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_09_23.jpg

売りの勢いがすこーし落ちました。

まあでも、酷いレベルでの推移には変わりありませんが・・・

「今日の重要指標」
22:45 アメリカ 9月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 アメリカ 9月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
22:45 アメリカ 9月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
23:00 アメリカ パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言


EU首脳会合は来月に延期


EU、ガス田巡りトルコ制裁検討 首脳会議は延期
【パリ=白石透冴、イスタンブール=木寺もも子】欧州連合(EU)は東地中海の係争海域でガス田探査を続けるトルコへの制裁について検討する。強硬なフランスから、慎重なドイツまで加盟国間で温度差を抱え、一枚岩になれない。ベラルーシ問題への対応を含めた足並みの乱れにもつながっている。
参照元:日本経済新聞


>ミシェルEU大統領の警備担当者の一人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため、ベルギーの規定に従って自主隔離する。

会合での感染拡大を危惧しての延期のようです。

関連記事

対立続く東地中海 トルコが会議開催提案 対話呼びかけ
参照元:NHK

トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2020/9/23)


4週目は13円台でのエントリーとなってしまいました。

9月の買値平均はこんな感じ。
14.086(買い増し回数:4回)

「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
6月 15.830(買い増し回数:4回)
7月 15.565(買い増し回数:5回)
8月 14.653(買い増し回数:4回)

「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 16.382(8月まで)

複利買い増し後のポジションの状況。

ロット
49.0 → 49.2

買値平均
34.238 → 34.155

買値平均(実質)
24.591 → 24.547

レバレッジ
1.21 → 1.21

有効比率
1,941.05%(先週) →  1,878.46%(今週)


今週も右肩下がりは止まらず。

買値平均(実質)のレート下落幅

今回:0.044
前回:0.043

少しですけど下げ幅は増加。

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは16円でした。

「スワップの推移」
月 付与なし
火 16円
水 ?(3日分)

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

円の買い戻しが加速 トルコリラ運用の週間まとめ 2023/12/10
トルコリラ複利運用 2023年 成績の推移 2023/12/10
仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!