また最安値を更新してしまいました トルコリラ運用の週間まとめ
- 2020/09/27
- 12:20
また最安値を更新してしまいました。
9月のリラ円は下げ続けるのみで終わってしまいそうです。
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

また最安値を更新。
13.749円(9/18) → 13.609円(9/24)
引き締め(利上げ)の効果を待つしかないですね。
今週はEU首脳会合を通過します。
>「EUから制裁を受けることはない。そのようなことは、国際関係史上最も非合理的な行為となる」と答えた
EU側が制裁は合理的と考えていたら、どうする気なんでしょうね?
4週目のリラも低調さは変わらず。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
4,616円(付与6日分)
付与レベルが上がっていたので、付与日数は少ないながらも週給は増加。
先々週の週給は4,359円(付与8日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(13,791円×2)÷4,616円=5.975(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
買い増しレバは、ほぼ変わらずでした。
先々週:6.093
買値平均(実質)
24.540
下落幅の推移
先々週:0.052
先週:0.053
ここ最近は、このあたりの下げ幅で安定してきましたね。
今週も水曜日(9/30)に買い増しを行う予定。
9月の買い増しも今週で最後です。
目標の50ロットに近づいてきました。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
9月のリラ円は下げ続けるのみで終わってしまいそうです。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)
黒いラインは窓の上限(31.038)※チャートを拡大してるときは見えません。
赤い波線は今年の始値(18.252)
青い波線は今年の最高値と最安値

また最安値を更新。
13.749円(9/18) → 13.609円(9/24)
引き締め(利上げ)の効果を待つしかないですね。
今週はEU首脳会合を通過します。
制裁を受けることはないと断言
アルトゥン大統領府通信局局長、「EUから制裁を受けることはない」
東地中海に関するEUの態度について発言したアルトゥン局長は、
「エルドアン大統領が示している姿勢は明白だ。トルコに対し思わしくないアプローチがしばしばあるのは否めない。欧州の安全確保は、何よりも先にトルコから始まる。強力な欧州・トルコ関係は、欧州諸国にとっても利益だ。トルコが手に入れた地位と能力は、欧州にとってのチャンスである。欧州はそれを見極め評価しなければならない」と語った。
参照元:TRT
>「EUから制裁を受けることはない。そのようなことは、国際関係史上最も非合理的な行為となる」と答えた
EU側が制裁は合理的と考えていたら、どうする気なんでしょうね?
トルコリラ運用の週間まとめ 2020年9月第4週
4週目のリラも低調さは変わらず。
トルコリラ運用 2020年の成績
一週間で増加したスワップ
4,616円(付与6日分)
付与レベルが上がっていたので、付与日数は少ないながらも週給は増加。
先々週の週給は4,359円(付与8日分)。
買い増しのレバレッジを計算
(13,791円×2)÷4,616円=5.975(買い増しレバ)
※先週の終値のレートで計算
買い増しレバは、ほぼ変わらずでした。
先々週:6.093
買値平均(実質)
24.540
下落幅の推移
先々週:0.052
先週:0.053
ここ最近は、このあたりの下げ幅で安定してきましたね。
トルコリラ複利運用 今週の予定
今週も水曜日(9/30)に買い増しを行う予定。
9月の買い増しも今週で最後です。
目標の50ロットに近づいてきました。
さらなる下落を食い止めてくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告