アゼルバイジャンの民族紛争が激化
- 2020/09/29
- 10:51
今日のリラ円も冴えない動きをしてますねぇ・・・
今週も最後まで売られ続けて終ってしまうのでしょうか。

ストレート、クロスともに売り優勢。
相変らず酷い状況です。
相関通貨の中には入ってませんけど、ポンドの元気さが目立ってますね。
〔マーケットアイ〕外為:英ポンド135円後半で1週間半ぶり高値、EUとの協議再開で期待先行
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 9月経済信頼感
18:00 ユーロ 9月消費者信頼感(確定値)
21:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 アメリカ 9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
>「大勢の死傷者が出れば、事態の抑制は極めて難しくなり、トルコもしくはロシアが介入する全面的な戦争に発展するのは必至だ」と述べた。
ここでもシリアやリビアのように、トルコとロシアの代理戦争状態になってしまうのでしょうか・・・
関連記事
アゼルバイジャンとアルメニア軍事衝突、領土紛争で-ロシア停戦要求
参照元:ブルームバーグ
>ポンペオ氏は28日、ギリシャとトルコが近く始める協議で双方が十分に納得する成果がもたらされることを期待すると語った。
まだ協議は始まっていないようなので、制裁云々の話になるにはもう少し時間がかかりそう。
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
今週も最後まで売られ続けて終ってしまうのでしょうか。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ストレート、クロスともに売り優勢。
相変らず酷い状況です。
相関通貨の中には入ってませんけど、ポンドの元気さが目立ってますね。
〔マーケットアイ〕外為:英ポンド135円後半で1週間半ぶり高値、EUとの協議再開で期待先行
参照元:ロイター
「今日の重要指標」
18:00 ユーロ 9月経済信頼感
18:00 ユーロ 9月消費者信頼感(確定値)
21:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
21:00 ドイツ 9月消費者物価指数(CPI、速報値)(前年同月比)
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数
22:00 アメリカ 7月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
23:00 アメリカ 9月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
23:00 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
アゼルバイジャンの民族紛争が激化
アゼルバイジャン民族紛争激化、ロシアとトルコ巻き込む対立懸念
[エレバン/バクー 28日 ロイター] - 旧ソ連のアゼルバイジャンとアルメニアの間で勃発したナゴルノカラバフ地域を巡る戦闘は28日、一段と激化し、双方がロケット弾などで攻撃を続ける中、少なくとも55人が死亡した。
参照元:ロイター
>「大勢の死傷者が出れば、事態の抑制は極めて難しくなり、トルコもしくはロシアが介入する全面的な戦争に発展するのは必至だ」と述べた。
ここでもシリアやリビアのように、トルコとロシアの代理戦争状態になってしまうのでしょうか・・・
関連記事
アゼルバイジャンとアルメニア軍事衝突、領土紛争で-ロシア停戦要求
参照元:ブルームバーグ
東地中海「資源問題」の続報
米・ギリシャ外相会談、東地中海問題の平和的解決を呼び掛け
[アテネ 28日 ロイター] - 米国とギリシャは28日、東地中海のエネルギー資源を巡りギリシャとトルコが対立している問題に関する平和的解決を呼び掛けた。
ポンペオ米国務長官はこの日、ギリシャ北部のテッサロニキで同国のデンディアス外相と会談。終了後、両国は共同声明を出し「米国とギリシャは、領海画定を巡る問題が国際法に沿って平和的に解決されるべきとする方針を再確認した」と発表した。
参照元:ロイター
>ポンペオ氏は28日、ギリシャとトルコが近く始める協議で双方が十分に納得する成果がもたらされることを期待すると語った。
まだ協議は始まっていないようなので、制裁云々の話になるにはもう少し時間がかかりそう。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは5円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告