トルコリラ円の複利買い増しを実行 総ロットは49.4に到達
- 2020/09/30
- 11:47
今日のリラ円も低調ですねぇ・・・
9月最後のエントリーも13円台から抜け出せずでした。

ヨコヨコ。
低レベルな水準のまま横ばいが継続しています。
9月はただただ下げ続けるのみで終ってしまいました。
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 8月小売売上高指数(前月比)
15:00 ドイツ 8月小売売上高指数(前年同月比)
16:20 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
16:55 ドイツ 9月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 9月失業率
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
>29日にはアゼルバイジャン・アルメニア衝突への懸念から過去最安値となる1ドル=7.8550リラを付けた。
民族紛争が早く沈静化してくれることを祈るばかりです。
9月最後の買い増しも13円台でした。
9月の買値平均はこんな感じ。
13.972(買い増し回数:5回)
「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
6月 15.830(買い増し回数:4回)
7月 15.565(買い増し回数:5回)
8月 14.653(買い増し回数:4回)
9月 13.972(買い増し回数:5回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 16.115(9月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
49.2 → 49.4
買値平均
34.155 → 34.071
買値平均(実質)
24.539 → 24.494
レバレッジ
1.21 → 1.22
有効比率
1,878.46%(先週) → 1,835.25%(今週)
またまた運用状況は悪化。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.045
前回:0.044
下げ幅は少し増加。
昨日のスワップは3円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 3円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
9月最後のエントリーも13円台から抜け出せずでした。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

ヨコヨコ。
低レベルな水準のまま横ばいが継続しています。
9月はただただ下げ続けるのみで終ってしまいました。
「今日の重要指標」
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前期比)
15:00 イギリス 4-6月期四半期国内総生産(GDP、改定値)(前年同期比)
15:00 ドイツ 8月小売売上高指数(前月比)
15:00 ドイツ 8月小売売上高指数(前年同月比)
16:20 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
16:55 ドイツ 9月失業者数(前月比)
16:55 ドイツ 9月失業率
21:15 アメリカ 9月ADP雇用統計(前月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前月比)
21:30 カナダ 7月月次国内総生産(GDP)(前年同月比)
21:30 アメリカ 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP、確定値)(前期比年率)
トルコ政府の成長予想
トルコは今年0.3%成長へ、コロナ危機からの回復見込む=政府
[イスタンブール 29日 ロイター] - トルコのアルバイラク財務相は29日、新型コロナウイルス危機から回復する中、今年の経済成長率が0.3%になる見通しだと表明した。ただ、最悪シナリオでは1.5%のマイナス成長になると警告した。
参照元:ロイター
>29日にはアゼルバイジャン・アルメニア衝突への懸念から過去最安値となる1ドル=7.8550リラを付けた。
民族紛争が早く沈静化してくれることを祈るばかりです。
トルコリラ運用 複利買い増し後の状況(2020/9/30)
9月最後の買い増しも13円台でした。
9月の買値平均はこんな感じ。
13.972(買い増し回数:5回)
「各月の平均レート」
1月 18.398(買い増し回数:5回)
2月 18.157(買い増し回数:4回)
3月 17.143(買い増し回数:4回)
4月 15.764(買い増し回数:5回)
5月 15.553(買い増し回数:4回)
6月 15.830(買い増し回数:4回)
7月 15.565(買い増し回数:5回)
8月 14.653(買い増し回数:4回)
9月 13.972(買い増し回数:5回)
「大雑把な年間平均レート(月数で割っただけ)」
2020年 16.115(9月まで)
複利買い増し後のポジションの状況。
ロット
49.2 → 49.4
買値平均
34.155 → 34.071
買値平均(実質)
24.539 → 24.494
レバレッジ
1.21 → 1.22
有効比率
1,878.46%(先週) → 1,835.25%(今週)
またまた運用状況は悪化。
買値平均(実質)のレート下落幅
今回:0.045
前回:0.044
下げ幅は少し増加。
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは3円でした。
「スワップの推移」
月 5円
火 3円
水 ?(3日分)
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告