記事一覧

「ナゴルノカラバフ紛争」 フランス外相がトルコの軍事介入を非難

今日のリラも売り優勢の展開は変わらず。
この数か月間、まったく買われる気配が感じられませんね。

トルコリラ円 TRY/JPY(日足)


tryjpy_2020_10_08.jpg

ストレート、クロスともに売り優勢。

まったく、酷い状況です・・・

円が少し弱くなってますけど相関が働いてません。
リラ円に援護なし。

「今日の重要指標」
16:25 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
20:30 ユーロ 欧州中央銀行(ECB)理事会議事要旨
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数


中国は休場。

フランス外相がトルコの軍事介入を非難


【パリ時事】フランスのルドリアン外相は7日、議会で発言し、アゼルバイジャンとアルメニアの係争地ナゴルノカラバフをめぐる大規模衝突にトルコが軍事介入していると非難した。
参照元:時事通信社


トルコが紛争に介入したことで、ややこしい事態になってきました。

関連記事

アゼルバイジャン「トルコも停戦の仲介国に」
参照元:NHK

アゼルバイジャンとアルメニア 仲介国と個別会談へ
参照元:NHK

トルコ「新オスマン主義」に邁進 アゼルバイジャン支援で強硬
参照元:ヤフーニュース

インフレ率の詳細


トルコ9月CPI、前年比11.75%上昇―市場予想下回る
トルコ統計局が5日発表した9月CPI(消費者物価指数、03年=100)は、前年比11.75%上昇と8月の11.77%上昇から伸びが減速した。また、市場予想の12.13%上昇をも下回った。
参照元:モーニングスター


>市場では、通貨トルコリラ高(インフレ鈍化要因)による影響よりも国内需要の低下、特に、アパレル価格の低下が大きく寄与したとみている

この通りなら、まだしばらくはコロナウイルスの状況次第になるでしょうねぇ・・・

失業率の推移を注意深く見守っていく必要がありそうです。

関連記事

【新型コロナウイルス】 トルコで1日に56人が死亡
参照元:TRT

欧州でコロナ再拡大、イタリア非常事態延長 ドイツ抑制策強化
参照元:ロイター

トルコリラ円 スワップの付与レベル


昨日のスワップは28円でした。

「スワップの推移」
月 7円
火 7円
水 28円(4日分)
木 付与なし

今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪

にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ にほんブログ村 為替ブログ トルコリラへ

広告

広告

広告

最新記事

仏ルノー トルコ工場を世界輸出の拠点に 2023/12/09
トルコとギリシャが関係改善で合意 2023/12/08
エルドアン大統領 ガザ緩衝地帯設置案に反対 2023/12/07
トルコリラ 上値の重さは変わらず 2023/12/06
トルコ11月のインフレ率 今年最大の伸び 2023/12/05

人気記事

月別アーカイブ

12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 

更新のお知らせ(Twitter)

プロフィール

Author:豆腐メンタル
PVアクセスランキング にほんブログ村
トルコリラの低レバ運用を続けて公的年金+αを目指します!