トルコ債券市場 来年は好転か?
- 2020/10/22
- 12:42
今日も昨日と同じような流れで、ドルが主役になってますね。
リラ円も相関に沿った推移は変わらず。

昨日の流れに、さらに勢いがついた感じでしょうか。
ドルと円が良く動いてますね。
リラ円は相関が働いているので、あまり動いていません。
「今日の重要指標」
18:25 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ 9月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 ユーロ 10月消費者信頼感(速報値)
23:00 アメリカ 9月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 9月中古住宅販売件数(前月比)
今日は、いよいよ中銀会合を通過します。
はたしてどのような結果になるのでしょうか・・・
>米銀JPモルガン・チェースのトルコ部門幹部がこう指摘した
>トルコ政府は今月初めに25億ドル(約2600億円)の5年物ドル建て債を発行。共同ブックランナーにはJPモルガンが含まれた。
まあ、自社も幹事に含まれていれば、このような発言になるのは当たり前かと・・・
中国の巨大市場に狙いを定めた動きが加速してますね。
トルコも乗り遅れてはいけないとの気持ちが強かったのでしょう。
関連記事
ドイツ自動車メーカー、中国EV関連市場で事業拡大の動き
参照元:ジェトロ
「テスラ100%中国製」現実味 EV部品の供給網広がる
参照元:日本経済新聞
日野自とBYD、EV開発で合弁
参照元:日本経済新聞
米テスラ、第3四半期は売上高が過去最高 5四半期連続の黒字
参照元:ロイター
昨日のスワップは42円でした。
「スワップの推移」
月 18円
火 17円
水 42円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
リラ円も相関に沿った推移は変わらず。
トルコリラ円 TRY/JPY(日足)

昨日の流れに、さらに勢いがついた感じでしょうか。
ドルと円が良く動いてますね。
リラ円は相関が働いているので、あまり動いていません。
「今日の重要指標」
18:25 イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
20:00 トルコ トルコ中銀、政策金利
21:30 アメリカ 前週分新規失業保険申請件数
21:30 アメリカ 前週分失業保険継続受給者数
23:00 アメリカ 9月景気先行指標総合指数(前月比)
23:00 ユーロ 10月消費者信頼感(速報値)
23:00 アメリカ 9月中古住宅販売件数(年率換算件数)
23:00 アメリカ 9月中古住宅販売件数(前月比)
今日は、いよいよ中銀会合を通過します。
はたしてどのような結果になるのでしょうか・・・
好転を期待
トルコ債券市場は来年好転か、経済安定化を投資家期待-JPモルガン
トルコは今年これまで新興国市場のユーロ債発行ブームに乗り遅れてきたが、同国政府が国際市場で起債したことで、企業の借り入れにも拍車が掛かる可能性が高い。米銀JPモルガン・チェースのトルコ部門幹部がこう指摘した。
参照元:ブルームバーグ
>米銀JPモルガン・チェースのトルコ部門幹部がこう指摘した
>トルコ政府は今月初めに25億ドル(約2600億円)の5年物ドル建て債を発行。共同ブックランナーにはJPモルガンが含まれた。
まあ、自社も幹事に含まれていれば、このような発言になるのは当たり前かと・・・
現状では妥当な判断かも
トルコ電気自動車TOGG、中国メーカーと自動車用リチウムイオン蓄電池で戦略提携へ
トルコ資本による同国初の国産電気自動車の開発を目指しているトルコ・オートモービル・イニシアチブ・グループ(TOGG)は20日、中国の電気自動車用リチウムイオン蓄電池大手の孚能科技(ファラシス・エナジー)と共同でリチウムイオン蓄電池モジュールや蓄電池パック製品を開発・生産する戦略的提携を結ぶことで基本合意したことを明らかにした。
参照元:モーニングスター
中国の巨大市場に狙いを定めた動きが加速してますね。
トルコも乗り遅れてはいけないとの気持ちが強かったのでしょう。
関連記事
ドイツ自動車メーカー、中国EV関連市場で事業拡大の動き
参照元:ジェトロ
「テスラ100%中国製」現実味 EV部品の供給網広がる
参照元:日本経済新聞
日野自とBYD、EV開発で合弁
参照元:日本経済新聞
米テスラ、第3四半期は売上高が過去最高 5四半期連続の黒字
参照元:ロイター
トルコリラ円 スワップの付与レベル
昨日のスワップは42円でした。
「スワップの推移」
月 18円
火 17円
水 42円(3日分)
木 ?
今日も粘ってくれ、頼むぞリラ ♪(/・ω・)/ ♪
![]() |
![]() |
広告